平成27年11月定例記者会見

更新日:2022年09月29日

ページID : 12323

平成27年11月定例記者会見について

日時

11月18日(水曜)午後1時30分〜午後3時

場所

仮庁舎3階大会議室

議題

  1. 平成27年習志野市議会第4回定例会について
  2. 新春賀詞交歓会について
  3. 「まち・ひと・しごと」政策提案発表会につい
  4. 地域デビュー支援事業講演会について
  5. 働く女性の健康管理とマタニティハラスメントについて

市長あいさつ

 皆さん、こんにちは。
 ただ今より、平成27年11月の定例記者会見を始めさせていただきます。
 12月は議会月であり、定例会見は予定しておりませんので、今回が今年最後の記者会見となります。
 さて、11月3日に、平成27年秋の叙勲及び褒章の受章者が発表されました。様々な分野で、国や公共に対し特別な功績を上げた方々に贈られる大変栄誉ある表彰です。
 今回は、本市にお住まいの方及び本市と縁(ゆかり)の深い方など合わせて14名の皆様が、受章されました。
 皆様のご功績に心より敬意を表し御祝い申し上げます。

 さらに、嬉しいニュースを3つご紹介します。
 一つ目は、11月1日に名古屋国際会議場にて行われた「全日本吹奏楽コンクール」で習志野高校吹奏楽部が見事、金賞を受賞いたしました。通算22度目の金賞となりますが、これは、全国の高等学校の中で2番目の受賞回数です(1位は、大阪府立淀川工科高等学校で28回。これに次ぐ22回の快挙)。
 二つ目は、習志野高校男子バレーボール部が、11月8日に行われた千葉県大会決勝で勝利し、来年1月5日から東京体育館で始まる、いわゆる春高バレーと呼ばれる全国大会へ9年連続32回目の出場を手にしました。
 三つ目は、イギリスのグラスゴーで行われた体操の世界選手権で、習志野高校出身の萱和磨選手が所属する男子団体のメンバーとして、日本に37年ぶりの団体金メダルを受賞いたしました。
 代表初選出の萱選手は、日本のエース内村選手のミスをカバーするなど“攻め”の演技を披露し、また、種目別のあん馬では銅メダルを獲得するなど大活躍いたしました。
 来年のリオデジャネイロ・オリンピック、さらには2020年の東京オリンピックでの活躍にも期待が高まります。これからも皆様の温かいご声援をよろしくお願いいたします。

 早いもので今年も残すところ、1カ月半となりました。今年1年を振り返りますと、4月には4年に一度の地方統一選挙、10月には5年に一度の国勢調査、そして11月には、6年に一度の七年祭りが、同じ年の中にまとまった60年に一度の1年でありました。
 昨年、市制施行60周年というひとつの大きな節目を迎えた本市にとっての、もうひとつの新たなスタートでもあったと思っております。今年も様々な動きがありましたが、すべての関係者の皆様の御理解、御支援、御協力に心から感謝申し上げます。

 街は、ハロウィンからクリスマスへと装飾が一変し、11月7日にはJR津田沼駅南口で、イルミネーションの点灯式が行われ、本市の玄関口も鮮やかに飾り付けされました。このイルミネーションは、LED電球約5万個を使用したもので、昨年よりも2万球多くなっています。
 いよいよ冬本番といったところです。一方で、朝晩の冷え込みも厳しくなり、季節風の影響で、インフルエンザや風邪なども流行ってきています。食事・睡眠など、十分な休養に気を配り、ご家庭はもちろん、職場などでも手洗いやうがい等をしっかりと行って頂き、健康管理にはくれぐれもお気を付けください。

平成27年習志野市議会第4回定例会について

 それでは、内容に入らせていただきます。

 はじめに、平成27年習志野市議会 第4回定例会、12月議会のお知らせです。
 今議会は、11月24日火曜日から12月21日月曜日まで、28日間の会期で開催されます。提出議案といたしましては、補正予算が5件、新規条例が3件、一部改正条例が8件、契約案件が1件、財産案件が1件、指定管理者の指定が1件、計19件の議案を上程いたします。

 なお、提出議案の中には習志野市新庁舎建設工事の内容と、事業費の変更に関する議案が含まれております。概要を申し上げますと、契約書に基づく実施設計の一環として、詳細な地盤調査を実施した結果、地盤の強度が不足している場所が判明し、杭の長さと径の変更を行うものです。ただし、本件は現在報道されている杭打ち工事問題とは一切関係ございません。これは設計の精度を高めるための一般的に行う作業に伴う事案です。御理解いただきたく、お願い申し上げます。

 なお、今議会の一般質問を12月2日水曜日から4日金曜日まで、および 日月曜日から9日水曜日までの6日間で予定しております。

 市議会の映像は、市ホームページ、スマートフォンおよびタブレット端末から、生放送および録画放送の両方がご覧いただけます。議会の日程および放送についての詳細は、議会事務局までお問い合わせください。

新春賀詞交歓会について

 次に習志野市新春賀詞交歓会について説明いたします。

 平成28年1月7日木曜日午前11時30分から、習志野文化ホール・ホワイエにおいて習志野市、習志野商工会議所及び習志野市社会福祉協議会の3団体共同で開催いたします。
 なお、今回は習志野商工会議所が企画担当となっております。
 この新春賀詞交歓会は、毎年この時期に新しい年の幕開けに際し、本市のあらゆる分野、世代の方々にお集まりをいただき、新春のご挨拶と門出を共にお祝いし、交流を深めていただく機会として開催いたしております。
 当日は、本市にゆかりのある多くの著名人をお招きし、立食形式にはなりますが、お食事やお飲物をお召し上がり頂き、ご歓談していただきます。

 アトラクションといたしましては、和楽器で日本のみならず世界でもご活躍されている本市出身で第六中学校を卒業された篠笛奏者 山田(やまだ) 路子(みちこ)さんと同じく本市出身で第四中学校を卒業された三味線演奏家 土生(はぶ) みさおさんによる夢のコラボ演奏や、豪華景品の当たる福引抽選会をお楽しみいただきます。お二人の共演はワシントンで公演をして以来ということで、今から楽しみです。
 皆様、ご友人お知り合いの方をお誘いの上、ご参加いただければと思います。
 会費は、一人4千円で、当日、会場受付にて申し受けいたします。
 また、ご来場の際には、公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。
 なお、このような市商工会議所、社会福祉協議会が合同で行う賀詞交歓会というのは近隣では非常に珍しいということで、こういった形でできるのも市の大きさ、コンパクトなまちなみというものが功を奏していると思っております。
 詳細につきましては、総務部総務課までお問い合わせください。

「まち・ひと・しごと」政策提案発表会について

 次に11月22日日曜日サンロード津田沼6階大会議室にて開催いたします、「まち・ひと・しごと政策提案発表会」についてお知らせいたします。

 これは、前回の記者会見でお知らせいたしました「習志野市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略」に位置づけた事業の一つで、本市に関連する3大学の学生に、習志野市への政策提案を発表してもらうイベントです。
 政策提案は「地域課題の解決に向けて、地域で活動している様々な主体と学生が連携してできること」をテーマとして募集し、3大学から計7件の応募がありました。
 応募いただいた提案は、市及び3大学関係者により、事業内容・公益性・費用対効果・実現性・独創性の5項目の評価をするとともに、事業実施に向けての改善事項や3大学との連携の可能性などを加味して審査を行いました。
 当日の提案発表会は、それぞれの提案内容をパネルに掲示し、各ブースごとに学生が内容説明と来場者との質疑応答を行う「ポスターセッション」と呼ばれる形式で実施いたします。
 午後4時までの間、いつお越しいただいても学生の提案内容を自由にご覧いただき、
個別に質疑応答ができますので、ぜひ多くの皆さんにご来場いただきたいと思います。
 なお、午後4時からは表彰式を行います。市内3大学の学生による本市まちづくりへの参画を通して、学生の習志野市に対する愛着の醸成、定着の促進が期待されるとともに、全国各地から集まっている大学生が習志野市の地域課題をどのように捉え、取り組んでいくのか、学生の斬新な視点をとても楽しみにしています。
 11月22日日曜日にサンロード津田沼6階大会議室で行われます市内3大学生「まち・ひと・しごと」政策提案発表会にぜひ、皆さまお越しください。
 詳細につきましては、協働まちづくり課までお問い合せください。

地域デビュー支援事業講演会について

 次に、12月12日土曜日にサンロード津田沼6階大会議室にて開催いたします、地域デビュー支援事業講演会「地域を楽しむ市民ライフのすすめ~めざせ“チクメン”・“チクジョ”~」についてお知らせいたします。

 これは、市民活動団体の有志7団体と市の協働事業である「地域デビュー支援事業」の一つで、地域活動に参加したいと思っている人の地域デビューのきっかけづくりを目的としています。講師は、地域コンサルティングを本業とする一方で、東京都大田区にて地域力連携協働支援員として勤務し「民間と公務の二刀流」をこなす市民社会パートナーズ代表 庄嶋(しょうじま) 孝広(たかひろ)さんをお招きします。
 「チクメン」とは、町会、NPOなどの組織で地域活動を楽しむ「地区にいる男性」、「チクジョ」は「地区にいる女性」の意味で、 庄嶋(しょうじま)さんがつくられた言葉だそうです。
 講演の他に、現在、市内で地域活動を実践している3名の方から「地域活動を始めたきっかけ」、「地域活動を始めて変わったこと」などの事例紹介も行います。
 今、地域の課題解決に、市民の皆さんの自由な発想と行動力が求められています。
 「誰かの役に立ちたい」、「得意なことを活かしたい」、「地域をもっと良くしたい」と思っている方の気持ちを後押しする内容となっています。
 12月12日土曜日午後1時30分からサンロード津田沼6階大会議室で開催されます地域デビュー支援事業講演会「地域を楽しむ市民ライフのすすめ~めざせ“チクメン”・“チクジョ”~」は、参加費無料、事前申込み不要、保育、手話通訳も用意しておりますので、是非お誘いあわせの上、お越しください。
 詳細につきましては、協働まちづくり課までお問い合せください。

働く女性の健康管理とマタニティハラスメントについて

 最後に、11月20日金曜日午後6時から、サンロード津田沼6階大会議室で行います労働講演会「働く女性の健康管理とマタニティハラスメント」についてお知らせします。

 この講演会は、マタニティハラスメントについての理解を深め、妊娠・出産後も働きやすい職場づくりに取り組むために「厚生労働省女性就業支援全国展開事業」ならびに「習志野商工会議所」のご協力をいただき、開催するものです。
 講師は、一般財団法人 女性労働協会で女性就業支援専門員としてご活躍の富尾木(とみおぎ) 綾子(あやこ)さんでございます。
 富尾木さんは、情報通信サービス企業に入社後、長時間労働や、同僚が鬱(うつ)により休職される姿を目の当たりにしたこと等により、労働問題に関心を抱かれ、平成17年に人と仕事のマッチングや、能力開発の支援等を担うキャリア・デベロップメント・アドバイザーという資格を取得されました。
 現在まで、女性の労働やワークライフバランスをテーマにした講演、企業や自治体における女性の活躍を推進するためのコンサルタント業務など多数携わっていらっしゃいます。当日は、参加費無料でどなたでもご参加いただけます。

 また、申込制の保育もご用意しておりますので、子育て中の方でもご参加いただけます。働く女性をはじめ、広く多くの方にお聞きいただきたい講演でございますので、11月20日金曜日午後6時から、サンロード津田沼6階大会議室で行います労働講演会「働く女性の健康管理とマタニティハラスメント」にfご来場下さいますよう、お待ちしております。
 詳細につきましては、商工振興課までお問い合わせ下さい。

トピックス1

トピックス2

トピックス3

トピックス4

トピックス5

この記事に関するお問い合わせ先

このページは広報課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-9220 ファックス:047-453-9313
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください