習志野市内の図書館に蔵書がない書籍のリクエストについてもインターネットでできるようにしてほしい
ご意見・ご提案
習志野市内の図書館に蔵書がない書籍のリクエストは、来館または電話での申し込みになるので不便です。インターネットでできるようにしてほしい。
回答
習志野市内の図書館に蔵書がない書籍のリクエストにつきましては、書籍を間違いなくお渡しできるよう、受付時に下記の事項を正確に確認しなければならないことから、職員と直接やりとりができるよう、現在は来館またはお電話でお受けしているところであります。
(主な確認事項)
・図書館の利用登録があるか→利用者番号の確認
・市民または在勤・在学であるかどうか→申込資格の確認
・利用する方の予約の件数が合計で10件を超えないかどうか
→予約件数の確認
・書名や著者名等が正しいかどうか
→あいまいな場合に手がかりを伺っています
・新刊ならば発売日が確定しているかどうか
→確定前にリクエストをお受けすることができないため
ご要望のインターネットから受付するためには、図書館システムを改修し、上記の申込者の登録状況や区分、予約件数を図書館システムの情報と照合する仕組みや必要事項を入力するフォーマットを構築する必要があるため、次回のシステム更新時までの課題とさせていただきます。
つきましては、蔵書がない書籍のリクエストにつきましては、引き続き、ご来館、またはお電話にてお申し込みくださいますよう、重ねてお願い申し上げます。
(令和7年7月10日 回答)
回答担当課
中央図書館
この記事に関するお問い合わせ先
このページは市民広聴課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-7372 ファックス:047-453-5578
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年08月06日