【事前のお知らせ】令和7年11月15日より習志野市子どもの読書活動推進計画(案)のパブリックコメントを実施します
子ども時代の読書は、大人の読書とは異なり、子ども一人ひとりの知的・情緒的・精神的発達のうえで非常に大きな役割を果たし、子どもが心身ともに健やかに成長していくための助けとなるものです。
近年、インターネットやスマートフォン等の新たな情報通信手段が急速に普及し、デジタル化された情報が社会に多く氾濫する中、子ども達の「読書離れ」、「活字離れ」が懸念されています。
全ての子どもがあらゆる機会とあらゆる場所において自主的に読書活動を行うことができるよう、習志野市では「習志野市子どもの読書活動推進計画(平成31(2019)年度〜2025年度)」を策定しています。次期計画に対する意見等を令和7年11月15日より募集しますので、お知らせします。
募集の方法等は11月15日号広報習志野や市ホームページ(11月15日公表)においてお知らせします。
【注意事項】
・ご意見の提出は、必ず意見募集期間内にお願いします。
・意見募集期間前後に提出された場合、パブリックコメント手続において提出された意見等としてお取り扱いは致しかねますので、ご了承ください。
第2次習志野市子どもの読書活動推進計画案 (PDFファイル: 1.3MB)
第2次習志野市子どもの読書活動推進計画案(概要) (PDFファイル: 340.4KB)
※現行計画(計画期間:平成31年度〜令和7年度)は以下のとおりです。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは社会教育課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎2階
電話:047-453-9382 ファックス:047-453-9384
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年11月12日