習志野市まちづくり応援事業提案制度(市民向け)
社会貢献活動を活用したい方
市では公共サービスの担い手の多様化を図り、効率的で質の高い公共サービス実現を目指しており、企業等が持つ柔軟性と独自のノウハウや資源と市が協力し、事業を行うことで、より良い市民サービスの提供につながると考えております。
このようなことから、企業等が行っている地域に密着した社会貢献活動を活かした取り組みを提供しています。
活用できる地域貢献活動の紹介
◆生活協同組合コープみらい◆

【提供内容】
無料で講師派遣を行う。
【活用目的】
- 地域団体等が実施する講座や親子向けイベントに。
- 体験型プログラムを通じて食、環境や防災・減災の取り巻く課題について学ぶきっかけに。等
【活用方法】
(1)実施予定日の2か月前までに講師派遣依頼書をファックス、郵送又は下記参照申込フォームから依頼してください。
※一部プログラムによって材料費が掛かることがあります。
参照:コープみらいの〜『食育 環境 防災・減災』体験プログラム〜
◆株式会社千葉衛生科学検査センター◆

【提供内容】
食品衛生の基礎的部分(手洗いや食品の温度管理など)に的を絞った衛生講習会を無料で実施する。
【活用目的】
公衆衛生の重要な要因である手洗いの重要性について、手洗いチェッカーとルミテスター(ATP測定機器)を用いて手洗いの効果や汚れの拡散を可視化・数値化することで、理論だけではなく体験に基づいた重要性を認識していただく。
【活用方法】
(1)実施予定日の1か月前までに無料衛生講習会お申込書をファックスで依頼してください。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは協働政策課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-407-3185 ファックス:047-453-5578
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2022年09月29日