平成26年3月掲載分

更新日:2022年09月29日

ページID : 11486

もうすぐ桜の季節!市内の桜スポットを紹介します

2014年3月25日

 だんだんと暖かくなり、春の訪れを感じる今日この頃、今年も桜の開花時期が近づいてきました。市内で桜を楽しめるスポットを紹介します。晴れた日には散歩に出かけ、ぜひ習志野の春を堪能してみてください。
(注意)写真は昨年のものです

香澄公園

桜が咲く晴れた香澄公園でレジャーシートを敷いてお花見をする方々の写真

香澄公園(千葉県習志野市香澄3〜6丁目)

樹林地と芝生の広場を造りその中に池や小川が流れ、野外炉や花見の広場を設けた公園で、多種のレクリエーション機能を持つ公園です。

実籾本郷公園

公園内の歩道沿いに綺麗に並んで咲いている桜の写真

実籾本郷公園(千葉県習志野市実籾2丁目24)

グラウンド、池、小川などが併設された地区公園で、園内には旧鴇田家住宅もあります。

鷺沼城址公園

手前に大きな桜の木と子供たち、奥に遊具が見える写真

鷺沼城址公園(千葉県習志野市鷺沼1丁目9)

広場と複合遊具があり、富士山も見えます。園内には史跡として保存されている鷺沼古墳もあります。

ハミングロード

両側の道路脇に綺麗に並んだ桜並木の写真

ハミングロード

大久保東小学校脇のハミングロードは、桜並木として通行人の目を楽しませています。
3月29日(土曜)・30日(日曜)には、ハミングさくらまつりが開催され、多くの人が春の訪れを楽しみます。

さくら広場

公園に点々と並ぶ桜の木の写真

さくら公園(千葉県習志野市芝園1丁目5)

パナソニックが運営する公園で、春にはおよそ500本のソメイヨシノが咲き誇ります。
開園時間:午前10時〜午後5時30分(入園は午後5時まで)

  • (注意)今年はライトアップおよび開園時間の延長は実施しません。
  • (注意)4月1日(火曜)〜10日(木曜)の期間は無休です(通常、毎週月曜日休園)
  • (注意)駐車場はありません。新習志野駅発京成バス「さくら広場」下車。飲食・喫煙はできません。

問合せ

さくら広場管理事務所

電話

047-454-8739

レディース・ウイークデー・ダブルス市民大会開催

2014年3月23日

 習志野市テニス連盟では、「生涯スポーツとして、地域に密着して誰しもがテニスを楽しめることのできる魅力ある場を提供する」をモットーに、数々の大会の企画・運営を行っています。
 今回、習志野市テニス連盟の中でも女性理事が中心になり運営・企画されてきたレディース・ウイークデー・ダブルス市民大会が開催されました。同大会は今年で19回目を迎え、名前のとおりテニスを愛好する女性(初級および中級を対象)の大会で、3月10日(月曜)および11日(火曜)の2日間、秋津テニスコートにて、合計20ペア(40名)が参加して行われました。
 競技方式は参加者が1試合でも多く試合を楽しめるよう予選リーグ戦と決勝トーナメント方式を併用しています。すなわち、今回は参加ペアを5ブロックに分け、各ブロックの中で総当たりのリーグ戦を行い、各ブロックでの順位を決定し、次にそれぞれの順位ごとに決勝トーナメント戦(敗退ペアにはコンソレーション試合もあり)を行い、最終的な順位を決定するという方式です。

赤と白のユニフォームを着た選手がコートに入り試合をしている様子の写真

大会熱戦中の一コマ

 また、大会の試合ルールは参加ペアの数に応じて柔軟に対応され、今回はリーグ戦およびトーナメントとも全て6ゲーム先取、ノーアド方式(注釈)、セルフジャッジで行われました。その他は日本テニス協会の規定に準拠しています。
 両日とも、少し風が強く吹くコンディションでしたが、リーグ戦および決勝トーナメントの各試合とも熱戦が繰り返され、無事に大会が終了しました。

左からレディース活動推進委員長宮庄さんと、賞状を持った優勝ペアの白崎さん、芦田さんの写真

左からレディース活動推進委員長宮庄さん、優勝ペアの白崎さん、芦田さん

左から賞状を持った準優勝ペアの稲葉さん、池野さん、レディース活動推進委員長宮庄さん

左から準優勝ペアの稲葉さん、池野さん

  • 優勝ペア白崎さん、芦田さんのコメント: 試合の入りが危ないところもありましたが、今一本一本の積み重ねで、良い集中ができ、今回の結果に繋がりました。
  • 準優勝ペア稲葉さん、池野さんのコメント:お互いに良いペアに恵まれたことに感謝しております。
  • 習志野市テニス連盟 レディース活動推進委員長 宮庄瑞代さんのコメント:参加して下さった方々から『ゲームを楽しめて良かった』との声を聴くのがなりよりです。また、今回も怪我もなく、無事終了できて良かったです。なお、同大会は来年3月9 & 10日にも予定されています。また、女子・初級向けのレディース・ワンデー・ダブルス大会が今年の9月10日にありますので気軽に参加してください。

(注釈)ノーアド方式…正式には「ノー・アドバンテージ スコアリング方式」という試合運営方式。一つのゲームで双方のプレーヤーが3ポイントをとって“デュース”になった場合、通常は2ポイント連続で取得しないと決着しないが、時間短縮のため先に4ポイント目を取得したものがゲームを得るようにしたもの。

取材

広報まちかど特派員/中西庸介さん

問合せ

習志野市テニス連盟 レディース活動推進委員長 宮庄瑞代

電話

047-451-8431

谷津干潟開放日を体験

2014年3月21日

干潟につながる遊歩道の入口を通ろうとする2名の方の写真

遊歩道入口

 3月8日・9日に、谷津干潟の中に入れる開放日が開催されました。普段は干潟に入ることはできませんが、開放日は干潟の萱の中にある木造りの遊歩道を歩くことができました。入り口は谷津干潟自然観察センターの対岸にあり、金網のフェンスの一部が開いていて、「本日開放日」の案内板がありました。開放時間は午前9時30分から12時までです。
 受付の方がいて、受付名簿に氏名と電話番号を記入して入場カードを身に付けて見学しました。入り口にはシルバー人材センターから派遣された方々が優しい笑顔で見学を勧めてくれていました。
 勧められるままに受付を済ませて干潟内の遊歩道を歩きました。この時季は葦が枯れていて周囲はベージュ一色でした。風に揺れる枯れた葦のこすれた音がしていました。鳥の声が聞こえるかと思いましたが聞くことはできませんでした。子育ての時期でないからなのでしょうか。

雲のない青空の下、両側に草が生い茂る視界の開けた遊歩道が奥へ続いている写真

自然をより感じる遊歩道

 非日常の環境の中で、葦の先に干潟の水面や遠くに幕張新都心やマンション群が見えました。遊歩道の周りは葦を刈りあげられて視界がきくようにしてありました。遊歩道の木道は所々腐りかけていて、歩行注意の立札があり、自然の中を歩いている感をさらに味わいました。もう少し暖かくなって葦も緑になり水鳥が近くで鳴くようになったら、また遊歩道を歩こうと思います。
 これから先、4月と7月〜9月の毎週土曜日・日曜日は開放日になっています。干潟の基本的な情報を谷津干潟自然観察センターで見学してから開放された遊歩道を回るとさらに楽しめることと思います。習志野市民も市外の方もぜひ一度干潟内の遊歩道を一周することをお勧めします。入場は当日遊歩道入り口で受付、入場料は無料でした。

問合せ

公園緑地課

電話

047-453-9298

取材

広報まちかど特派員/西川俊二さん

「ならしの学校音楽祭‘14」が開催されました

2014年3月19日

ほぼすべての席に人が座り談笑したり、パンフレットを見たりして開演を待つ観客席の方々の写真

最後列までほぼ満席となった会場

 3月9日、「音楽のまち習志野」を象徴する「ならしの学校音楽祭‘14」が今年も習志野文化ホールで盛大に開催されました。特に今年は「習志野市制施行60周年」ということもあって関係者の熱の入れ方、市民の期待はこれまで以上に高かったようで、どの学校も練習に練習を重ねた素晴らしい演奏を披露してくれました。
 12時開場、12時半開演ということでしたが、文化ホール入口では開場前から入場を待つ観客の長い列ができていました。
 中に入ると、ロビーや通路は演奏の出番を待つ児童・生徒たちであふれ、熱気がムンムン漂っていました。開演の頃には1,475席あるという文化ホールの座席はほぼ満席となり、来賓の宮本習志野市長と斉藤習志野市議会議長の挨拶、そして主催者を代表して植松教育長の挨拶の後、いよいよ演奏が始まりました。

 演奏の口火は、市内の全小学校16校から集まった6年生151名による「習志野市小学校フェスティバルバンド」の演奏で、各校の混成とは思えないほど息のあった演奏でした。
 続いて、市内の小学校、中学校の吹奏楽や管弦楽のオーケストラ、合唱、アンサンブルなどさまざまな分野での素晴らしい演奏が次々と披露され、観客は酔いしれました。とりわけ、谷津小学校は、管弦楽部員数122名という大編成のオーケストラで、これまで何度も全国コンクールで最優秀賞を獲得したというだけあって、ガーシュウィンの「ラプソディインブルー」を完璧に演奏しました。谷津小以外にも、津田沼小、大久保小、大久保東小、東習志野小、藤崎小の吹奏楽部や合唱部が、それぞれ千葉県・関東・全国大会で入賞あるいは発表した見事な演奏を聴かせてくれました。
 中学校では、市内の7つの学校がそれぞれ技を競うように熱演を披露し、最後に市立習志野高校が210名という大編成の吹奏楽演奏で、歌劇「アイーダ」の凱旋行進曲などをホール一杯に響かせ、観客の興奮を最高に盛り上げました。

半円状に並び中央を向き、クラリネットを吹いている制服を着た女子生徒4人の写真

思わず聞き惚れたクラリネット四重奏

青いドレスを着てカラフルなパラソルを持った女子生徒が振付を踊り、後ろに隊列を組んだ紫のシャツに黒いズボンを履いた生徒たちがそれぞれの楽器を吹いている写真

見事な演奏とパフォーマンスに感動の連続

ステージに入りきらないほど大人数の出演者全員が並び、演奏と合唱を披露している写真

最後を締めくくる出演者全員による合唱奏

 そして、グランドフィナーレは、出演者全員が一つになり、「手のひらをかざして」と「翼をください」の2曲を力一杯合唱奏して締めくくり、それまでの余韻に酔いしれていた観客は歌い終わったことで我に帰り、鳴り止まない拍手でその日の3時間半にわたった見事な演奏に応えました。
 改めて、「音楽のまち習志野」に相応しいレベルの高い演奏を堪能させてくれた出演者に感謝するとともに、今後さらにその技を磨き、この伝統を後に引継ぎ、習志野の名声をより高めていって頂きたいと願いつつホールを後にしました。

問合せ

学校教育課

電話

047-451-1133

取材

広報まちかど特派員/酒井丈夫さん

宝探しのまち歩き

2014年3月17日

赤く大きいイチゴが4パックずつ詰められた白い段ボールがたくさん積み上げられ、並んでいる写真

甘くておいしい習志野のいちごです

 週末ごとの大雪がまだ消えぬ2月22日(土曜)、習志野コンシェルジュ研究会主催の「習志野四季のまち歩き スイーツ&夢工房in大久保」が開催されました。
 今回はハミングロードに面したル・パティシエヨコヤマを皮切りに村山農園で新鮮ないちごを試食して、藤崎方面へと進みます。参加者の中には地元の方もいらっしゃいましたが、意外と知らないお店なども多く、“地域の宝探し”を楽しみました。

 藤崎では、千葉県指定伝統的工芸品の製作者として指定を受けている「小林刷毛製造所」、手作りチョコ工房「諸古羅亭(しょこらてい)」を見学し、お話をじかにお聞きしたり、思わぬサプライズで生チョコをごちそうになりました。お昼は日大生産工学部の学生食堂で昼食をとり、学生気分も満喫できました。最後には歴史的な資料が発掘された「張替酒店」のお座敷にお邪魔し、ご当主からいろいろと教科書では学べないような貴重なお話を伺えました。ここ大久保界隈(かいわい)は何と言っても明治から昭和にかけ騎兵連隊が置かれ「陸軍のまち」として有名ですが、その昔に思いをはせ、違った視点で地元習志野を楽しんだ1日でした。

箱の中に大量に並べられている筆の写真

「小林刷毛製造所」にて

アルミホイルに包まれた大きな生チョコを均等に切り分けたものを振る舞う様子の写真

手作りチョコ工房「諸古羅亭」のチョコ

張替酒店の和室のお座敷から庭を眺める参加者の方々の写真

「張替酒店」のお座敷

問合せ

商工振興課

取材

広報まちかど特派員/佐藤佐知子さん

田中佳子選手、3度目のパラリンピックに挑む

2014年3月5日(14日追記)

アルペンスキー パラリンピック代表の田中佳子選手を正面から撮影した写真

日本代表に選出された田中佳子選手

 習志野市屋敷在住で、エイベックス・グループ・ホールディングスに所属するアルペンスキー選手、田中佳子(たなかよしこ)さんが、3月7日(現地時間)に開幕するソチ2014パラリンピックに出場します!

 田中選手が日本代表としてパラリンピックに出場するのは、今回で3回目
 初出場となった2006年のトリノ大会(イタリア)から、2010年のバンクーバー大会(カナダ)、そして今回のソチ大会(ロシア)と、3大会連続での出場となります。

 なお、ソチ2014パラリンピックは、以下の日程で開会式の模様が生中継されます。

 NHK総合テレビ
 3月8日(土曜)午前1時10分〜 (日本時間) (注意)終了

コース上に立てられた青い棒の外側を回るように白銀の雪の中を滑走する田中選手

アルペンスキーで上位進出を狙う

 田中選手が出場するのは、アルペンスキーのスラローム(回転)と、ジャイアントスラローム(大回転)の2種目。どちらも2本ずつ滑走し、合計タイムを争う競技です。

 両種目の試合開始時間は次のとおりです。

  • 女子スラローム(回転)座位1本目 14日(金曜)午後9時40分〜 (注意)終了
     ⇒ 12日(水曜)午後2時40分(11日の濃霧に伴い実施日変更)
  • 女子スラローム(回転)座位2本目 15日(土曜)午前0時30分〜 (注意)終了
     ⇒ 12日(水曜)午後5時30分(11日の濃霧に伴い実施日変更)
  • 女子ジャイアントスラローム(大回転)座位1本目 16日(日曜)午後3時35分〜
  • 女子ジャイアントスラローム(大回転)座位2本目 16日(日曜)午後6時45分〜
  • (注意)すべて日本時間。
  • (注意)地上波でのテレビ放送(生中継)はありません。

 11日に発生した濃霧の影響により、日程を前倒しして行われたスラロームで、見事7位入賞!(注釈)
 16日に予定されているジャイアントスラロームでのさらなる活躍に期待しましょう

(注釈) 国際パラリンピック委員会が開いた審判会議により、失格が取り消しとなった選手がいたため、順位が1つ繰り下がり、6位→7位となりました。(3月14日追記)

 みんなで田中選手、そして日本代表を応援しましょう!

この記事に関するお問い合わせ先

このページは広報課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-9220 ファックス:047-453-9313
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください