習志野市新庁舎建設基本構想策定市民委員会がスタートし、基本構想(案)を市長へ提案
習志野市新庁舎建設基本構想策定市民委員会がスタートし、基本構想(案)を市長へ提案について
新庁舎建設に向け「みんなでつくる市庁舎」をコンセプトとして、各地域の連合町会代表者 16名、市民公募委員 6名、市の区域内の公的団体等の役員又は職員 5名、学識経験者 5名で、組織された「習志野市新庁舎建設基本構想策定市民委員会」が、平成24年7月に設置されました。
市民委員会では、4グループに分かれたグループ討議が実施されるなど、活発な意見交換、協議が行われ、会議時間を延長することもありました。
平成24年末までに5回の会議を開催し、意見のとりまとめを行い、平成24年12月26日(水曜)に、市民委員会を代表して、南委員長、田久保副会長から「習志野市新庁舎建設基本構想(案)」が市長に提出されました。
グループ討議の様子
1グループ7~8名に分かれての作業
意見を付箋に書き出し模造紙に貼っている様子
各グループの検討結果を発表している様子
12月26日 市長へ新庁舎建設基本構想(案)を提出
新庁舎建設基本構想策定市民委員会の活動は、こちらをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは資産管理課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-7365 ファックス:047-453-7769
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2022年09月29日