地域の話題をお届けします!「令和6年度 広報まちかど特派員」
市の広報活動に市民の意見を反映させるために昭和51年に開始した広報モニター制度。平成20年からは「広報まちかど特派員」制度に発展し、市長から委嘱を受けて活動しています。
メープル さん習志野市は活気があって特に音楽に力を
|
週末はミーナ さん習志野高校出身です。習志野市は都会と
|
うえひろ さん自分なりに感じる習志野の歴史と地域の |
上本 広美 さん谷津に在住して20年ほどになります。谷 |
江草 弘 さん1年間活動しました。今年度は地元谷津
|
ひできち さん今回初めての参加です。習志野市の広報
|
立花 浩司 さん移住して30年が経ちますが、市内を隅々 |
土田 桃子 さんバラ園や谷津干潟などの「自然」、市を 志野市の魅力を発信し、地域の活性化に |
中島 はるか さん子育てを機に引っ越して来ました。子育
|
平田 省一郎 さん今回で5回目の活動です。昨年度は社会
|
橋田 実奈 さん毎回新鮮な気持ちで活動しています。今 |
どんな仕事をしているの?
1.広報習志野・市ホームページ・テレビ広報に対する意見や感想の提供などのモニター業務(年12回)

特派員報告書令和6年4月分 (PDFファイル: 372.9KB)
特派員報告書令和6年5月分 (PDFファイル: 365.1KB)
特派員報告書令和6年6月分 (PDFファイル: 382.9KB)
特派員報告書令和6年7月分 (PDFファイル: 310.0KB)
特派員報告書令和6年8月分 (PDFファイル: 358.0KB)
特派員報告書令和6年9月分 (PDFファイル: 350.3KB)
特派員報告書令和6年10月分 (PDFファイル: 301.3KB)
特派員報告書令和6年11月分 (PDFファイル: 341.0KB)
特派員報告書令和6年12月分 (PDFファイル: 296.8KB)
特派員報告書令和7年1月分 (PDFファイル: 352.9KB)
特派員報告書令和7年2月分 (PDFファイル: 348.9KB)
特派員報告書令和7年3月分 (PDFファイル: 383.6KB)
2.特派員会議への出席(年4回)

第一回の会議の様子
3.市内の地域行事などの取材(記事の執筆、写真撮影など)
市ホームページ「ならしのNOW」やInstagramに掲載しています。
〜広報まちかど特派員からの情報発信〜
(注意)「ならしのNOW」は市役所グランドフロア 情報公開コーナーに冊子版もあります。
どうすれば「広報まちかど特派員」になれるの?
市内在住・在勤・在学の18歳以上の方が対象です。
(注意)特派員の継続は2年を限度とします。
令和7年度の広報まちかど特派員は、令和7年2月頃お知らせします。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは広報課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-9220 ファックス:047-453-9313
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年04月08日