平成20年度 習志野市環境審議会公害部会

更新日:2022年09月29日

ページID : 10677

平成20年度 習志野市環境審議会公害部会について

会議名

平成20年度習志野市環境審議会 第2回公害部会

開催日時

平成20年12月24日(水曜日)午前9時30分〜正午

開催場所

習志野市役所 第三分室2階会議室

議題

(1)習志野市生活環境保全計画(案)について

 習志野市生活環境保全計画(案)について、事務局より素案をもとに説明後、質疑応答。計画案取りまとめのための審議を行った。

標記計画案に対する主な意見
  • 『第1部 計画の概要』の項目について
    • 「環境質」、「公害の定義」など用語説明を入れてほしい。
  • 『第2部 第1章 大気』の項目について
    • 標記の仕方での目標値が記入してあるが、記号ではなく文章でわかりやすくして記載してほしい。
    • (浮遊粒子状物質について)東京都の対応や中央環境審議会での結果を入れることは可能であるか。また千葉県の考え方を入れられるか。
    • 市内の二酸化窒素の月間平均値推移のグラフの中で、秋津地区の平成19年5月のデータに飛び出る値があるのは特別な意味がありますか。
    • 光化学スモッグ発生時に、連絡体制とあるが対応策を具体的に示せないか。
    • 天然ガス車への転換など、市民への理解やインセンティブの面で工夫を見せてほしい。こういった計画で呼びかけてみてはどうか。
    • 測定以外に市が何をやっているかが、書かれていない。
  • 『第2章 水質』の項目について
    • 谷津干潟の基礎データだけではなく、谷津干潟をどうしていきたいかについて載せられないか。
    • 東習志野2丁目のマンションの件ですが、健康面やそういった内容の苦情はありましたか。
  • 『第3章 地質』の項目について
    • 搬入土の件で悪質な事例があれば教えてください。
    • 搬入土の条例等の市で行っている規制を、市民に知っていただくために、もっと強調して載せられないか。また、ゲリラ豪雨などの市内の危険箇所や発生状況など、もっとPRをして頂けないか。
    • この計画の中で、対市民に対してどのような姿勢でいくのかを入れるべきではないか。
  • 『第4章 騒音・振動・悪臭』の項目について
    • 小型バイク、2輪車の騒音規制についてどうなっているか。
  • 『第5章 有害化学物質等』の項目について
    • ダイオキシンの発生するメカニズムについて教えて頂きたい。
    • アスベストについて、インターネット以外で、紙面での公表は行っていますか。また、公共施設の管理者に対し、アスベストの撤去状況の公表について、指導して頂きたい。
    • リサイクルプラザで石鹸を作っているが、市民に使いやすく手に入る方法はないか。
    • パブリックコメントを出す際に、目線を下げてわかりやすくして出したほうがよいのではないか。
まとめ

今回の会議の意見のまとめとして

  • 市民の目線でわかりやすい計画書の作成のために、『用語説明』を加えるなどの工夫をする。
  • 章単位で、まとめの部分を加える。
  • 市民との取り組みとして、第3部の中で、その取り組み、市民への情報提供で現在行っているものの他に新たに何点か考え市民へ協力を求め、併せて市民向けのわかり易いPR版を検討する。

の3点を改良し、部会長と調整させて頂いたものを、次回の全体会議に報告することとなる。

(2)その他

  • 東習志野2丁目マンション建設現場から確認されたホウ素地下水汚染について(報告)
  • 第1回公害部会にて質問があった項目について、事務局より次の3点について回答
    1.  『大気環境の季節的変化』について
    2.  水道水に含まれるアルミニウムについて
    3.  花見川における環境ホルモンの状況について
  • その他の事項
    • 次回の習志野市環境審議会全体会議へ報告し、承認を得た後、市長へ答申する。
       第2回習志野市環境審議会の開催日程 平成21年1月16日(金曜日)
平成20年度習志野市環境審議会 第1回公害部会の詳細
会議名 平成20年度習志野市環境審議会 第1回公害部会
開催日時 平成20年8月29日(金曜日) 午前9時30分から正午
開催場所 習志野市環境保全センター(南消防署合同庁舎 4階会議室)
議題・内容 議題
  1. 習志野市生活環境の施策と課題について
 習志野市の環境について、環境保全センターより現況及び課題を説明後、質疑応答意見交換
<検討された事項>
  • 大気と水質の測定調査結果を、県への報告及び市の環境白書で公表したことについての政策への反映について
  • 大気の、県及び周辺市町村との連携の具体化策について
  • 谷津干潟における水質環境調査の調査結果による悪臭の発生時期・場所及び原因について
  • 測定結果の報告が年の平均値になっているが、季節的なデータの変化について
  • 飲料水としての、水溶性アルミニウムによる水の浄化の健康被害の基準について
  • 市で管理する施設の水質基準について
  • 土壌汚染事例件数について(環境基準は超えないが汚染物質が見つかった件数)
  • 土壌汚染の規制、監視、施策及び罰則等の強化について
  • 花見川における習志野市での環境ホルモンの影響について
  • 特定科学物質等の情報について、市民に周知を行うとあるが、どのような周知の方法を考えているのか。また、一般の市民はどうすればいいのか。
<次回までの回答となった項目>
  1.  大気汚染の季節的変化
  2.  水道水に含まれるアルミニウムについて
  3.  花見川における環境ホルモンの状況
その他の事項
  • 次回会議日程について、平成20年11月11日(火曜日)。
<備考>
  • 日程変更 平成20年12月24日(水曜日)9時30分から

この記事に関するお問い合わせ先

このページは環境政策課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-9291 ファックス:047-453-9311
キャッチボールメールを送る

この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください