平成20年度 習志野市環境審議会廃棄物・リサイクル部会

更新日:2022年09月29日

ページID : 10676

平成20年度習志野市環境審議会第2回廃棄物・リサイクル部会の内容

会議名

 平成20年度習志野市環境審議会第2回廃棄物・リサイクル部会

開催日時

 平成21年1月23日(金曜)午後2時00分から午後3時10分

開催場所

 習志野市役所 第3分室2階会議室

議題及び会議の概要

議題

  1.  習志野市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部を改正する条例案について
  2.  その他
    議題の「習志野市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部を改正する条例案について」配布された資料に添って事務局より説明後、質疑応答を行い条例案取りまとめのための審議を行う。

標記条例案に対する主な意見

  • 今まで持ち去り業者に対しての口頭注意などを行った中で、何かトラブルになるようなことはあったか。
  • 市の委託されている業者と持ち去り業者の車両の判別方法はあるか。
  • 資源物の回収には、搬出するときと回収するときで時間差があるが、時間を短くする手段はないか。
  • 資源物を収集する際、資源物を混載する等、収集車両の台数を減らすことはできないか。
  • 資源物の価格の変動によって、市が負担すべきコストが変わってくると思いますが、そこのところは市民への周知は行うか。
  • 資源物の価格が下がっているため、当面持ち去りは起きないと思いますが、この案件については、長期的な観点から条例を整備しておく必要性があるのではないか。

今回の議題についてのまとめ

今回の条例制定には部会の審議の中であった意見をまとめ、付帯事項3点を加えて報告する。また、今回の意見については、部会長と事務局で再度文言を整理し、会長宛に報告させて頂くということで、一任頂き、了承を得る。

その他として、今後のスケジュールについて

部会長から会長へ報告を行い、審議内容について、会長の同意を得た上で、会長が市長へ直接答申する予定。

平成20年度習志野市環境審議会第1回廃棄物・リサイクル部会の内容

会議名

 平成20年度習志野市環境審議会第1回廃棄物・リサイクル部会

開催日時

 平成20年12月24日(水曜) 午後2時00分から午後3時30分

開催場所

 習志野市役所 第3分室2階会議室

議題及び会議の概要

議題

  1.  習志野市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部を改正する条例案について
  2.  その他
    議題の「習志野市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部を改正する条例案について」の諮問事項について、部会長より説明
  1. ごみ集積所に出される資源物を持ち去る行為を禁止し違反者に対し禁止命令を出せるようにする
  2. この持ち去り行為禁止の命令違反者に対して20万以下の罰金を科する
    クリーン推進課長より、概要説明

標記条例案に対する主な意見

  • ここ数年、資源物の取引価格が急騰しましたが、オリンピック後の価格下落により、古紙については、持ち出し(お金を出して処分する)の状態があり、市として資源物を収集してお金をつけて処理する事態についてどう考えますか。
  • 持ち去り業者のバックグラウンドが知りたい。
  • 早朝パトロールは、現在も行っているか。それは、何時ごろか。
  • 本市の条例化は、近隣市の施行年度から見て時期的に遅くないか。
  • 条例案は、缶・ビン・古紙のすべてが対象か。
  • 対象品目が家庭系廃棄物になっていますが、生ごみは対象となっているか。
  • PTAなどで行っている資源物の回収状況はどうか。
  • 現時点でアルミですら売れなくなる状況で、この条例を作っても実質的な意味が本当にあるか。
  • 各町会にいる監視役からの通報と一般市民からの通報ではどちらが多いか。
  • 監視は市役所が中心にやってほしい。
  • 市が委託した回収車が一目でわかるようにしてください。また、町会への周知もお願いします。
  • ステッカーは『資源物等』とかではなくて、はっきりと記載できないか。

今回の議題についてのまとめ

平成21年1月23日に第2回廃棄物・リサイクル部会を開催する。
また、次回開催までに、次の資料の作成依頼がある。

  • 現行条例と改定部分の比較しやすいような資料の作成及び文言の整理
  • 資源物の価格の変動値の調査
  • 近隣市の資源物の量の変化

この記事に関するお問い合わせ先

このページは環境政策課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-9291 ファックス:047-453-9311
キャッチボールメールを送る

この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください