埋蔵文化財発掘調査の作業員(パート)に登録しませんか

更新日:2025年06月25日

ページID : 11651

遺跡の発掘調査に参加して、古代の歴史を掘り起こしてみませんか?

教育委員会では、埋蔵文化財発掘調査の作業員を募集しています。
応募していただいた方を台帳に登録し、必要に応じて選考し雇用するものです。

※埋蔵文化財発掘調査は不定期のため、ご登録頂いても、発掘調査の実施がない場合もあります。

発掘調査の計画が具体化した際に、市の担当者からご連絡いたします。

遺跡の形に土が掘り起こされ、作業員2名が土を集めて農具のテミに入れる作業を行っている発掘作業の様子の写真

業務について

 

勤務条件(概要)
業務内容 埋蔵文化財発掘調査の補助
対象者

健康で体力のある方(未経験者も歓迎します)

勤務時間

月曜日〜金曜日(祝日を除く)

午前9時30分〜午後4時(昼休み1時間)

作業の都合により、変更する場合があります

時給 1,274円〜1,395円 (交通費支給、条件あり)

 

その他の詳細は、埋蔵文化財発掘調査作業員応募要項等をご確認ください。

 

遺構の中で標尺を使い長さなどを計っている4名の作業者の写真
遺構の中で、小さなスコップなどを使い土の掘削を行っている4名の作業者の写真

応募方法

応募にあたりましては、人事課のページもご一読ください。

登録申込書に必要事項を記入し、写真貼付の上、教育委員会社会教育課または総務部人事課まで郵送または持参してください。
(注意)郵送の場合は、封筒に朱書きで「希望職種:埋蔵文化財発掘調査作業員」と明記してください。
その他、ご不明な点などありましたら、お気軽に社会教育課文化財係(内線462)へお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

このページは社会教育課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎2階
電話:047-453-9382 ファックス:047-453-9384
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください