習志野dXスタイルを策定しました。

みんなで習志野市のdXを進めるためのみんな(へ)のたより!
市からみんなへの便り!みんなの頼りどころ!
習志野市の未来に向かって、デジタル技術を有効に使っていこう!

習志野dXスタイルとは…
習志野市のDX(デジタルトランスフォーメーション)をみんなで進めていくための旗印となるものです。
タイトルに込めた想い
デジタルトランスフォーメーションとは、デジタル技術を活用して社会や生活の形を変えていくことです。
デジタル技術の導入が目的ではなく、社会や生活の形を変えていくことが真の目的との考えのもと、一般的にDXと表すものを、dを小文字にして、Xを強調しています。dXへの考え方や行動を示す内容であることから、スタイルとしました。
形に込めた想い
すべての人に届けたいとの想いを込めて、手紙風にしました。
内容
- そもそも、デジタルとは何だろう!
- 今なぜデジタルか?→今こそもっとデジタルを使っていくとき!
- これまで~これから...世の中が変わっています!
- dXスタイルが目指すところ!
- みんなが主体的に関わることが必要です!
- みんなで3つのdXを連携していこう!
- みんなが7つの考えを持って、dXを進めていこう!
- みんながデジタルとアナログ・リアル、2つとも大事にしていこう!
- みんながそれぞれ取り組んでいくことのイメージ!
dXスタイルが目指すところ

3つのdX


7つの考え

2つとも大事に デジタルとアナログ・リアル

デジタル化に関する市民アンケート
策定にあたって、市民アンケートを実施しました。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは情報政策課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-9383 ファックス:047-453-1855
キャッチボールメールを送る
更新日:2024年03月29日