令和2年度 LGBT講座を開催しました

更新日:2022年09月29日

ページID : 11029

はじめて学ぶLGBT -多様な性を正しく知ろう-(3月14日)

 令和3年3月14日(日曜)にLGBT講座を開催しました。
 講師にレインボー千葉の会共同代表の上井ハルカさんを迎え、サンロード津田沼6階大会議室で行いました。
 感染症対策を図り人数を制限して募集しましたが、定員を上回る申込みがあり関心の高さがうかがえました。

LGBTの基礎知識と当事者の抱える困難について

資料が映しだされた大きなスクリーンの横でマイクを使いながら話をする講師上井ハルカさんの講演写真

講師 上井ハルカさん

 「LGBT」の頭文字をとったレズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーなど多様な性に関連する言葉の説明と、当事者は総人口の5%~8%と比較的多く身近な存在であること、トランスジェンダーと性同一性障害との違いなど、性の多様性について分かりやすく説明していただきました。
 また、当事者は偏見を恐れて、自らのセクシュアリティを隠して生活せざるを得ず、周囲から孤立しやすいことや、学校や職場、住宅や医療などにおいては、年代を問わず様々な場面で困難に直面していること、身近なロールモデルがなくメンタルヘルスのリスクが高いことなど、ご自身の経験を踏まえながらお話しいただきました。
 最後に、今の状況を改善していくためは、性の多様性を認め合う社会の雰囲気づくりと当事者の居場所づくりのほか、相談できる窓口などの正確な情報提供を継続していくことが必要であると話されました。

講座を終えて

 受講後アンケートは、96%が「参考になった」という回答でした。
 意見・感想では、「『LGBT』という言葉を知っているだけでマイノリティの方のおかれている環境への知識がなかったということを実感しました。」、「当事者の方の生の声は実際の状況を理解するにあたり分かりやすかった。」、「少しでも一人ひとりが生きやすい社会になるよう理解していきたいです。」などの声が寄せられました。
 当事者が抱える困難や生きづらさを理解することは、性の多様性を認め合う社会につながります。
 誰もが自分らしく生きられる社会をめざして、まずは正しく「知る」ことから。
 今後も継続した啓発活動の必要性を感じました。

この記事に関するお問い合わせ先

このページは多様性社会推進課が担当しています。
所在地:〒275-0016千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-411-8017 ファックス:047-453-5578
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください