情報ライブラリ
男女共同参画に関する図書及び資料を整備、提供しています
図書の貸出
男女共同参画センターでは、男女共同参画に関する図書及び資料を配架しています。市内在住・在勤・在学の方は1人5冊、2週間まで借りることができます。
貸出と返却
- 男女共同参画センター図書一覧から本をお選びいただき、次のいずれかの方法でお申し込みください。
- 電話でお申し込み(047-453-9307)
- 男女共同参画センターへ来庁
- ちば電子申請サービスでお申し込み
本のタイトルは省略等せず正確にお伝えください。貸出ができない場合があります。
- 貸出には運転免許証等本人確認のできるもの、本を入れる袋をご持参ください。
- 貸出日から2週間以内に返却をお願いいたします。貸出・返却場所は男女共同参画センターです。(千葉県習志野市津田沼5-12-12 サンロード津田沼5階)
(注意)市内図書館には返却できません
返却が期限に間に合わない場合は、男女共同参画センターまでご連絡ください。
男女共同参画センター図書一覧 (PDFファイル: 1.2MB)
新着図書
著書名 | 著者 | 出版社 | |
---|---|---|---|
1 | わたしはあかねこ | サトシン(作) 西村敏雄(絵) |
文溪堂 |
2 | 定年オヤジ改造計画 | 垣谷美雨 | 祥伝社 |
著書名 | 著者 | 出版社 | |
---|---|---|---|
1 | モンテッソーリ教育が教えてくれた「信じる」子育て | あきえ | すばる出版 |
2 | わたし×IT最強説 | NPO法人 Waffle | リトルモア |
3 | 女性のいない民主主義 | 前田健太郎 | 岩波新書 |
4 | さらば、男性政治 | 三浦まり | 岩波新書 |
5 | 異なる人と「対話」する本気のダイバーシティ経営 | 野村浩子 | 日経BP |
6 | 災害女性学をつくる | 浅野富美枝 天童睦子 |
生活思想社 |
7 | 災害と性被害:性暴力をなかったことにしない、させないために。 | NursingTodayブックレット編集部 | 日本看護協会出版会 |
8 | せかいでさいしょにズボンをはいた女の子 | キース・ネグレー(作) 石井睦美(訳) |
光村教育図書 |
9 | 明治のナイチンゲール 大関和物語 | 田中ひかる | 中央公論新社 |
10 | 男性育休の社会学 | 中里英樹 | さいはて社 |
11 | LGBTとハラスメント | 神谷悠一 松岡宗嗣 |
集英社新書 |
12 | 老いの地平線 | 樋口恵子 | 主婦の友社 |
13 | 上野先生、フェミニズムについてゼロから教えてください! | 上野千鶴子 田房永子 |
大和書房 |
図書の紹介(ブックレビュー)
男女共同参画社会づくり情報紙「きらきら」の編集委員が、おすすめ図書の紹介(ブックレビュー)をしています。合わせてご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは多様性社会推進課が担当しています。
所在地:〒275-0016千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-411-8017 ファックス:047-453-5578
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年02月13日