習志野市公民館(実花公民館、袖ケ浦公民館、谷津公民館、新習志野公民館)の指定管理者候補者の選定結果

更新日:2025年10月31日

ページID : 27815

習志野市公民館(実花公民館、袖ケ浦公民館、谷津公民館、新習志野公民館)の指定管理者候補者の選定結果

習志野市は「習志野市公の施設に係る指定管理者の指定手続き等に関する条例」に基づき、習志野市公民館(実花公民館、袖ケ浦公民館、谷津公民館、新習志野公民館)の管理運営を行う指定管理者の公募を行い、習志野市教育委員会指定管理者選定委員会の審議を経て、次のとおり指定管理者を選定しました。

1.施設名称及び指定期間

施設名称
習志野市実花公民館 習志野市東習志野6丁目7番2号
習志野市袖ケ浦公民館 習志野市袖ケ浦2丁目5番1号
習志野市谷津公民館 習志野市谷津4丁目7番10号
習志野市新習志野公民館

習志野市秋津3丁目6番3号

指定期間

令和8年4月1日から令和13年3月31日

2.指定管理者候補者

団体名:株式会社オーエンス

所在地:東京都中央区銀座四丁目12番15号

代表者:代表取締役 大木 一雄

3.選定経過

選定経過
募集要項の配布 令和7年6月15日(日曜)から7月5日(土曜)
応募説明会及び施設見学会 令和7年7月9日(水曜)
申請書類受付 令和7年7月29日(火曜)から8月9日(土曜)
応募者面接 令和7年9月17日(水曜)
指定管理者候補者選定委員会

令和7年9月30日(火曜)

令和7年習志野市教育委員会第10回定例会 令和7年10月22日(水曜)
指定管理者選定結果の通知 令和7年10月31日(金曜)

 

4.選定理由

全国自治体の公民館やコミュニティセンター等の公共施設の維持管理を指定管理者として行っており、その実績を活かした管理運営が期待できます。また、提案内容は、有資格者の配置や充実した研修体制、豊富な施設管理のノウハウに基づく安定した管理運営とともに、利用者からの意見や要望を積極的に取り入れた多彩な事業の実施やサークル数減少や高齢化などを課題ととらえ、活動のPRや後継者育成につながる事業、若年層の利用者拡大を図るための青少年の居場所機能の充実等が掲げられています。
以上より、本市が求める水準を十分に満たしていると判断し、指定管理者の候補者として選定しました。

 

5.応募団体数及び名称

応募団体数:1団体

応募者名称 :株式会社オーエンス

6.評価結果

7.備考

習志野市議会定例会に、指定議案を提出予定です。

この記事に関するお問い合わせ先

このページは中央公民館が担当しています。
所在地:〒275-0012 千葉県習志野市本大久保3丁目8番19号
電話:047-455-3517 ファックス:047-476-3214
キャッチボールメールを送る