いま借りている資料の貸出し期限の延長はできますか?
貸出期限内に延長の申し出があった場合に限り、1度だけ延長ができます。延長期間はお申し出の日から2週間です。
お電話・図書館のホームページ・館内の蔵書検索機(OPAC)でも延長の手続きができます。
(注意)開館時間外・休館日・図書整理日・蔵書点検のための期間は電話での延長手続きをお受けできません。開館中にお申し込みください。
ホームページからの延長方法
- 「マイページ」にログインしてください
- パソコンの方は下記リンクをご覧ください。
パソコンの方 利用者ログイン(習志野市立図書館のサイト) - スマートフォンの方は下記リンクをご覧ください。
スマートフォンの方 利用者ログイン(習志野市立図書館のサイト)
- パソコンの方は下記リンクをご覧ください。
- 「貸出・予約状況確認」をクリックして、貸出・予約状況画面を開きます。
- 「貸出状況」の中から延長したい資料の書名をクリックします。
- 画面の表示に従って手続きを行ってください。
ただし、以下の資料の場合は延長ができませんのでご注意ください。
- 他の方の予約が入っている資料
- 既に1度貸出期間を延長した資料
- 当日貸出の資料
- 借受資料(県立や他市の図書館などから借用している資料)
- 返却期限の過ぎた資料
この記事に関するお問い合わせ先
このページは中央図書館が担当しています。
所在地:〒275-0012 千葉県習志野市本大久保3丁目8番19号
電話:047-475-3213 ファックス:047-476-3214
キャッチボールメールを送る
所在地:〒275-0012 千葉県習志野市本大久保3丁目8番19号
電話:047-475-3213 ファックス:047-476-3214
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2022年09月29日