「特定健康診査」「後期高齢者健康診査」と「短期人間ドック」は何が違うのですか?
更新日:2018年4月1日
回答
特定健康診査・後期高齢者健康診査は、国民健康保険にご加入中の40〜74歳の方・後期高齢者医療制度にご加入中の方を対象に実施しています。
主な検査項目は血液・尿検査、身体計測等です。対象者であればどなたでも無料で受診ができます。
それに対し、短期人間ドックは、がん検診等も検査に含まれており、費用は希望する検査項目や医療機関によって異なります。
国民健康保険・後期高齢者医療制度にご加入中の方で、一定要件に該当する場合、短期人間ドックの費用を一部助成する制度があります。詳しくは、「国民健康保険短期人間ドック費用助成」「後期高齢者短期人間ドック費用助成」のページをご確認ください。
ただし、同一年度中に、「特定健康診査」「後期高齢者健康診査」と「短期人間ドック」の両方を受けることはできません。ご注意ください。
このページは健康支援課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-453-2961 FAX:047-451-4822
