「主たる従事者」とは世帯主のことですか。
更新日:2011年10月1日
回答
主たる従事者とは、次の条件に当てはまる方を指し、世帯主に限定されるものではありません。
- 中心となって農業に従事している者
- 農業に従事できなくなったために生産緑地における農業経営が客観的に不可能となる場合における当事者
また、下記に該当する場合、主たる従事者が複数人となります。
- ※主たる従事者が65歳未満の場合
主たる従事者の従事日数の8割以上従事している者も、主たる従事者に含まれます。
- ※主たる従事者が65歳以上の場合
主たる従事者の従事日数の7割以上従事している者も、主たる従事者に含まれます。
なお、「主たる従事者」の認定に当たっては、農業委員会の証明書が必要です。
主たる従事者についての証明願いの様式は、農業委員会事務局で配布しています。
このページは都市計画課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-9227 FAX:047-453-7384
