ペットボトル専用ネット袋を利用した収集を市内全域に拡大しました

更新日:2024年04月18日

ページID : 17403

ペットボトルの出し方が変わりました

いつも集積所を清潔に管理していただき、ありがとうございます。

市内一部地域において、家庭から排出されるペットボトルは専用ネット袋により収集していましたが、令和4年9月から実施対象地域を市内全域に拡大しました。

ペットボトルの出し方が、透明または半透明の袋に入れて集積所に出す方法から、集積所に配置される専用ネット袋にペットボトルと外したキャップのみを入れる方法に変わりました。

お手数をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

ネット袋収集の目的

ペットボトルの出し方

ペットボトルの出し方イラスト

ペットボトルと外したキャップのみを集積所にあるネット袋に入れてください。

注釈1:汚れが落ちないもの、ペットボトルマークのないプラスチック容器【燃えるごみ】に出してください。

ペットボトルマークのないボトルイラスト

醤油などの密封ボトルは、ボトルの表示をご確認ください。ボトル本体がペットボトルの場合は、ラベルをはがし、注ぎ口のプラスチック部分を外し、内袋の中を洗い、そのままつぶしてネット袋に入れてください。

注釈2:外したラベル【燃えるごみ】に出してください。

注釈3:ネット袋にはペットボトルと外したキャップのみを入れ、ビニール袋などは入れないでください。

注釈4:ネット袋にはつぶした2リットルのペットボトルが約140本入ります。つぶさないと50本程度しか入らないのでつぶしてください。

注釈5:近隣の迷惑となるため、集積所付近ではつぶさないでください。

ラベルやキャップをはずしましょう

なぜはずさないといけないのならしどイラスト

ペットボトルからリサイクルされるもののイラスト

リサイクルをしやすくするためです。ペットボトルは新しいペットボトル・卵パック・衣類などの原料としてリサイクル(再資源化)されています。

品質の高いリサイクル原料にするためには、ラベルやキャップなどの素材が違うものを取り除く必要があります。

リサイクル工場でもペットボトル本体とラベル・キャップとの重量差を利用して選別と除去を行ってきましたが、近年、ペットボトル本体の軽量化が進み、選別・除去が難しくなっています。

ご家庭でペットボトルを資源物として出す時は、リサイクルを推進するため、ラベルやキャップをはずすご協力をお願いします。

ラベルとキャップをはずしましょう

集積所でペットボトルの分別についてお困りの方は、左のフリー素材をご利用ください。

下記のページ「ごみ出しルール啓発用フリー素材を提供します」からダウンロードできます。

ネット袋の設置・管理に関するQ&A

Q1

ネット袋はだれがどうやって集積所につけるの?

A1

ネット袋は集積所を管理・利用されている皆様で設置してください。下記設置例をご参照いただき、取り外しできるように設置してください。

収集時はネット袋を取り外して中身だけ収集します。固定されていた場合、収集できません。

ネット袋が風で飛ばされて交通の妨げになっている状態のイラスト

Q2

ネット袋の管理はだれがするの?

A2

集積所を管理・利用されている皆様で適切に管理をお願いします。

収集後、ネット袋を集積所に戻します。風で飛ばされたり、紛失しないよう、次の収集までの管理をお願いします。

集積所内ネット袋のそばに袋に入ったペットボトルが置かれている写真

Q3

ネット袋に入りきらないペットボトルはどうすればいいの?

A3

透明または半透明の袋に入れてネット袋の脇に出してください。

毎回入りきらないようでしたら、追加で配付します。

クリーンセンター業務課 電話:047-453-5374までご連絡ください。

【参考】

・ネット袋サイズ

1メートル×1メートル

・容量

1ネット当たり30世帯分程度利用可能

つぶした状態のペットボトル

2リットル:約140本

500ミリリットル:約270本 が入ります。

Q4

ネット袋にはいつでも入れていいの?

A4

ポイ捨てや不法投棄の防止のため、資源物の収集日当日の午前8時までに入れてください。

 

ネット袋にペットボトル以外のものが入っている写真

Q5

ネット袋に他のごみが入っていたら収集してくれるの?

A5

ネット袋にペットボトルと外したキャップ以外のごみや他の資源物が入っていたら、収集しません。分別のご協力をお願いします。

Q6

今まで使っていた緑色のネット袋はどうすればいいの?

A6

新しく配付された青いネット袋をご利用ください。緑色のネット袋は予備としてお使いください。

もし、破損や汚れがひどいようでしたら、「燃えるごみ」に透明または半透明の袋に入れてお出しください。

Q7

近隣にお知らせするチラシはありますか?

A7

《令和4年9月から変わりました!「ペットボトル」の出し方》というチラシを用意してあります。PDFファイルがありますので、下記よりダウンロードしていただくか、クリーンセンター業務課 電話:047-453-5374までご連絡ください。外国語版(英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語・ベトナム語)もあります。

 

《令和4年9月から変わりました!「ペットボトル」の出し方》チラシ

チラシ/日本語/japanese(PDFファイル:771.1KB)

・外国語版

チラシ/英語/english(PDFファイル:773.6KB)

チラシ/中国語/chinese(PDFファイル:1.2MB)

チラシ/韓国語/korean(PDFファイル:1.1MB)

チラシ/スペイン語/spanish(PDFファイル:937.4KB)

チラシ/ポルトガル語/portuguese(PDFファイル:929.2KB)

チラシ/ベトナム語/vietnamese(PDFファイル:925.8KB)

また、ネット袋と同時に配付しました利用案内のデータも下記にてダウンロードできます。

〈利用案内〉看板(PDFファイル:511.7KB)