国民年金

更新日:2024年07月22日

ページID : 16989

 国民年金は、20歳以上60歳未満で日本国内に住所を有する全ての人が加入し、共通の基礎年金(老齢基礎年金)を受給するものです。厚生年金・共済年金などに加入した人は、上乗せの年金も受給します。(2階建の仕組み)
 公的年金は、老後の生活の基礎となるばかりではなく、万が一の時には、遺族年金や障害年金という制度もあります。
 年金制度のしくみ、国民年金の加入手続き、保険料の納め方や後納制度、免除について、年金からの給付、および年金の受給についての手続きや諸届け出について詳しくお知りになりたい方は、「日本年金機構ホームページ」をご覧ください。

(注意)習志野市役所では、障害基礎年金の請求手続きやご相談につきましては、個室で対応させていただくため、予約制となっております。
 また、日本年金機構に確認をとる必要が生じるため、誠に勝手ながら昼時間をお避け下さいますようお願いします。

マイナポータルから国民年金手続の電子申請ができます

マイナポータルからマイナンバーカードを利用して、国民年金(第1号被保険者)加入の届出、国民年金保険料免除・納付猶予および学生納付特例の申請、その他国民年金の一部の手続が電子申請できます。

 詳しいお手続きについては、「個人の方の電子申請(国民年金)」をご覧ください。

郵送で可能な手続き

 国民年金の一部の手続きは、郵送による申請ができます。郵送での手続きを希望するときは、必要な書類を確認いただき、必要書類を同封し国保年金課に郵送してください。なお、記入漏れや必要書類の不足等により、お戻しすることもありますのでご了承ください。
 申請者の個々の状況により添付書類が変わりますので、郵送での申請をご希望の場合は、「日本年金機構ホームページ」をご覧いただき、ご不明の場合は、国保年金課にご相談ください。

一覧
手続きの内容 項目 必要書類

勤め先を退職(厚生年金等の資格を喪失)したので国民年金に加入したい

加入 「国民年金被保険者関係届書(申出書)」
退職の日付を明らかにできる書類(退職証明書等)の写し

配偶者の扶養からはずれたので国民年金の変更をしたい

加入 「国民年金被保険者関係届書(申出書)」
扶養からはずれた日付を明らかにできる書類(社会保険資格喪失連絡票等)の写し
付加年金に入りたい、やめたい 加入 「国民年金被保険者関係届書(申出書)」
特にありません。
国民年金保険料の免除申請をする 免除 「国民年金保険料免除・納付猶予申請書」
失業を理由とするときは、雇用保険被保険者離職票の写し等
国民年金保険料の学生納付特例申請をする 免除 「国民年金保険料学生納付特例申請書」
学生証(両面の写し)または在学証明書(原本)

国民年金保険料の産前産後期間免除の手続き

免除 「国民年金被保険者関係届書(申出書)」
母子手帳など出産(予定)日が確認できる書類の写し

(注意)窓口で代理人(住民票上別世帯の人)が届出される場合は、委任状が必要となります。

新型コロナウイルス感染症の影響に伴う国民年金保険料免除等に係る臨時特例手続き等について

 新型コロナウイルス感染症の影響により、収入源となる業務の喪失や売り上げの減少などが生じて所得が相当程度まで下がった場合は、臨時特例措置として本人申告の所得見込額を用いた簡易な手続きにより、国民年金保険料免除・納付猶予申請が可能です。
 また、学生についても新型コロナウイルス感染症の影響により、収入が相当程度まで下がった場合は、同様に本人申告の所得見込額を用いた簡易な手続きにより、国民年金保険料学生納付特例申請が可能です。

申請できる期間は、申請した月の2年1カ月前の月分から令和4年度分の申請まで(免除・納付猶予は令和5年6月分まで、学生納付特例は令和5年3月分まで)となります。
(注意)届け出について詳しくお知りになりたい方は、「日本年金機構ホームページ」をご覧ください。

(注意)上記リンク先から申請書、記入例をダウンロードできます。

(注意)新型コロナウイルス感染症の感染防止の観点から、郵送での提出を是非ご活用ください。

郵送申請先

幕張年金事務所

 〒262-8501 千葉市花見川区幕張本郷1-4-20
(注意)本人以外が手続きをする場合は、委任状が必要です。

習志野市役所 国保年金課 国民年金係

 〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2-1-1

基礎年金番号通知書について

 20歳になると日本年金機構から、基礎年金番号通知書が送付されます。
 基礎年金番号通知書には、基礎年金番号が記載されており、保険料納付の確認や将来年金を受け取る際に必要です。大切に保管してください。
 (20歳前に、年金手帳または基礎年金番号通知書が交付されている方にはお送りしません。)
 詳しくは「日本年金機構(年金基礎番号・年金手帳について)」 をご覧ください。

(注意)なお、令和4年4月1日から年金手帳の新規交付は廃止されました。

住所・氏名が変わったとき

 マイナンバー制度により、原則手続きは必要ありません。
 詳しくは「日本年金機構(年金に加入している方が引越したときの手続き)」をご覧ください。

紛失または、き損したとき

 年金手帳を紛失または、き損したときは、基礎年金番号通知書の再発行の申請が可能です。
 詳しくは「日本年金機構(年金手帳を紛失またはき損したとき)」をご覧ください。

(注意)令和4年4月から、年金手帳は基礎年金番号通知書に切り替わりました。
このため、今後、年金手帳を紛失した場合は基礎年金番号通知書を再発行します。

なお、国民年金第1号被保険者の方のみ、市役所国保年金課にて再発行の手続きが可能ですが、お急ぎの方は、幕張年金事務所で手続きをしてください。

公的年金シミュレーターについて

 厚生労働省では、このたび、令和2年年金改正法の分かりやすい周知や、働き方・暮らし方の変化に伴う年金額の変化の「見える化」を目的として、スマートフォンやパソコンで自分の将来の年金額を簡単に試算できるツールである「公的年金シミュレーター」を開発しました。
 「公的年金シミュレーター」は、働き方・暮らし方の変化に応じて、将来受給可能な年金額を簡単に試算できるツールです。
 現在、公的年金シミュレーターは利用者の声やニーズを反映し、利用者満足度を向上させることを目的として、試験運用中であり、今後、利用者視点による改善を行う予定です。

国民年金基金

 国民年金基金は、自営業者やフリーランスの方々が、ゆとりある老後を過ごせるよう、国民年金に上乗せする公的な年金です。60歳以上65歳未満の方や海外に居住されている方で国民年金に任意加入されている方も加入できます。基本は、終身年金なので、生涯にわたって年金を受け取ることができます。支払った掛金は全額、社会保険料控除の対象となり、所得税や住民税が軽減されます。
 詳しくは全国国民年金基金 首都圏支部にお問い合わせください。

全国国民年金基金 首都圏支部

 〒107-0052
 東京都港区赤坂8-1-22 NMF青山1丁目ビル6階
 フリーダイヤル 0120-65-4192 (最寄りの地域支部へ繋がります。)

年金相談

市の年金相談(社会保険労務士が相談に応じます)

  •  (日時)毎月第2水曜日
     午後1時から4時(受付は3時半まで 予約は不要です)
  • (場所)サンロード津田沼6階 市民相談室
  • (注意) 第2水曜日が休日になる場合は変更になります。実施日は広報にてお知らせしていますのでご確認ください。また、ご相談内容によっては、「ねんきん定期便」等をお持ちください。
  • (注意) 新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため、市民相談室で行っている相談を休止する場合があります。開催日につきましては、国保年金課にお問い合わせください。市民の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

幕張年金事務所

 〒262-8501
 千葉市花見川区幕張本郷1-4-20
 電話 043-212-8621
 予約専用電話 0570-05-4890

船橋年金相談センター

 〒273-0005
 船橋市本町1-3-1 フェイスビル7階
 予約専用電話 047-424-7091

ねんきんダイヤル

 一般的な国民年金、厚生年金の相談には、加入者、受給者の方ともに、「ねんきんダイヤル」をご利用ください。
 電話 0570-05-1165 (IP電話・PHSからは 03-6700-1165)

この記事に関するお問い合わせ先

このページは国保年金課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎GF階(グラウンドフロア)
電話:047-453-9209 ファックス:047-453-9317
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください