令和7年4月1日から学びの多様化学校「習志野市立袖ケ浦西小学校分教室」開室を予定しています
随時入室の相談・申請を受け付けております。
千葉県及び千葉県教育委員会は「千葉県不登校児童生徒の教育機会の確保に関する施策を総合的に推進するための基本方針」を令和6年3月29日に策定しており、それらには、不登校児童生徒の支援を進める上で、「多様な教育機会を確保する」という大きな方向性が示されているところです。
習志野市においては、特に小学生の不登校児童数が増加しており、喫緊の課題として捉えております。そこで、校内の学習機会の確保や居場所づくり、校外における学びの場である市教育支援センター「フレンドあいあい」の運営など、これまで多様な教育機会を確保する上で実施してきた取組に加え、令和7年4月1日より「学びの多様化学校 習志野市立袖ケ浦西小学校分教室」を開室する準備を進めています。
すでに、開室に向けての保護者説明会や個別の入室相談を行っておりますが、児童の募集は随時行っておりますので、学びの多様化学校について詳しく説明が聞きたい、相談をしたい場合は下記の方法でお問い合わせください。
記
開室日:令和7年4月1日(火曜日)
開室場所:習志野市立第三中学校東棟2階 (習志野市袖ケ浦4丁目3番1号)
入室対象 :令和7年4月1日時点で習志野市立小学校に在籍している2~6年生の児童
お問い合わせ先 :習志野市教育委員会学校教育部指導課(047-451-1132)にお電話ください。
※詳細については以下のデータを御覧ください。
学びの多様化学校 袖ケ浦西小学校分教室の概要 (PDFファイル: 203.8KB)
学びの多様化学校 袖ケ浦西小学校分教室スライド資料 (PDFファイル: 1.6MB)
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
このページは指導課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎2階
電話:047-451-1132 ファックス:047-452-0786
キャッチボールメールを送る
更新日:2025年01月09日