藤崎正福寺大イチョウ(習志野市指定文化財)
藤崎正福寺大イチョウの剪定について
本市指定文化財の藤崎正福寺大イチョウについては、高さ4.5m部分の空洞率が高く、その部分から中折れし、道路側に落下する危険性があることが判明したため、以下のとおり剪定することとなりました。
【作業内容】
大イチョウの主幹部分を、安全性の観点から約半分の高さに剪定します。
【作業期間】
令和6年6月24日(月曜日)から7月12日(金曜日)まで
★令和6年6月24日(月曜日)、作業は終了いたしました。
【文化財指定について】
文化財の指定については解除することなく、継続します。
藤崎正福寺大イチョウの概要
藤崎正福寺の子安観音堂脇に立つ大イチョウ。
樹高10メートル、幹廻り4メートル、根廻り11メートルほどあり、樹齢400年とも言われています。
現在は、市道のすぐ脇にありますが、この市道は昭和30年代に開通したもので、もとは正福寺の境内にありました。
昭和51年に市の天然記念物に指定され、「習志野市名木百選」にも選ばれています。
名称
藤崎正福寺大イチョウ
種別
天然記念物
所在地
習志野市藤崎1丁目8番
この記事に関するお問い合わせ先
このページは社会教育課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎2階
電話:047-453-9382 ファックス:047-453-9384
キャッチボールメールを送る
更新日:2024年06月28日