校長室より

秋津小のおいしい給食を紹介します!

しばらくお弁当生活をしていたので、久しぶりの給食をとっても楽しみにしていました。秋津小の給食は温かくてとってもおいしいです。栄養士の南方先生のお便りつきで心も温かくなります。校長室だよりで紹介していきたいと思います。

給食1給食2給食3給食4 

4月11日(金曜日) 4月14日(月曜日) 4月15日(火曜日) 4月16日(水曜日)

給食風景1給食風景2 給食風景3給食4  今年度初めての給食の様子 どの学年もマナーよく食べていました!

心のこもったこいのぼり 4月12日(土曜日)

新緑の季節になりました。今年もPTAの保護者の方が「秋津小こいのぼり」を設置してくださいました。桜と青空をバックに悠々とこいのぼりが泳いでいます。大事な季節の行事の一つでもあります。保護者の方、地域の方の心がこもったこいのぼりをこれからも大切にしていきます。子どもたちの反応が今から楽しみです。

こいのぼり2こいのぼり4こいのぼり5こいのぼり6

令和7年度入学式 4月10日(木曜日)

桜の花びらが舞う中で入学式が行われました。29名の1年生が秋津小学校に仲間入りし、全校児童数は208名となりました。1年生は式では緊張している様子でしたが、自分の名前を呼ばれるとしっかり返事することができました。5,6年生の歓迎の言葉や歌で温かいムードに包まれ、素敵な入学式になりました。明日からの学校生活が楽しみです!

入学式入学式2

令和7年度着任式・始業式 4月7日(月曜日)

桜満開の中、令和7年度の出会いの式がありました。新しい学年、着任した新しい職員、新しい担任との出会いは嬉しいものです。笑顔がたくさん見られました。また、式の最後にお世話になっている交通ボランティアの皆様の紹介がありました。日ごろから登校の安全を見守っていただいています。「あきつ あいさつ ありがとう」とともに、「あきつ あんぜん あんしん」を大事にしていきたいと思います。

式の後、各クラスの様子を見に行きました。どのクラスも緊張と期待が入り混じった雰囲気の中で担任の先生の話を聞いていました。学校に子どもたちの声が戻ってきて、活気あふれるスタートとなりました。

0707020707010707

さくらまつり会場を盛り上げました!4月5日(土曜日)

花の実園のさくらまつりで本校吹奏楽部が演奏しました。おなじみの曲で会場を盛り上げました。9分咲きの桜をバックに、暖かい日差し(少し汗ばむくらいでした)の中、一生懸命演奏する姿、音に元気をもらいました!

さくらまつり1さくらまつり2さくらまつり3さくらまつり4

🌸🌸🌸着任のご挨拶🌸🌸🌸

はじめまして。この度秋津小学校長として着任いたしました 黒田みのり と申します。習志野市教育委員会からまいりました。秋津小学校をこれまで以上に笑顔と活気あふれる学校にしていきます。出会いの式では、「秋津小いいところ探し」の話をしました。秋津小学校のいいところ、子どもたちの頑張りをたくさん見つけて発信していきたいと思います。今後とも御支援と御協力をよろしくお願いいたします。