12月の学校の様子

更新日:2024年12月23日

12月23日 2学期終了_終業式

校外学習や芸術鑑賞教室など、多くの行事が続いた2学期も最後の日です。終業式で校歌斉唱。

12月20日 氷点下の朝でも

今朝は最低気温が氷点下という報道が! それでも子供たちは朝から元気に活動中!

12月19日 1年生のお話会

藤崎文庫の方たちによるお話会です。手遊びを通して集中力を高め、絵本の世界に入ります。

12月18日 2年生の生活科の学習

学校で収穫したさつまいもで「さつまいもトリュフ」をつくります。丁寧に皮むきをしています。

12月17日 4年生の理科の学習

空気を冷やしたり、温めたりするとどうなるのでしょう? 試験管の口にみんな注目してます。

12月16日 3年生の図工の学習

金づちを上手に使ってくぎを打っています。トントンとリズミカルな音が響きます。

12月13日 5年生の調理実習

家庭科室で調理実習です。味噌汁づくりで大根を刻んでいます。「安全にね。」

12月12日 3年生の書初め練習

3年生にとって初めての書初めです。床で書くことや、長い紙の扱いに戸惑っていますね。

12月11日 5年生の書初め練習

体育館で5年生が書初め「世界の国」の練習をしています。みんな真剣な表情です。

12月10日 今年度最後のプール

とても寒い気温の中、6年生がプール学習に向かいます。今年度最後のプール学習です。

12月7日 土曜参観・学校運営協議会

土曜参観日に学校運営協議会を開催しました。子供たちの様子を見ていただきました。

12月6日 3年生の図工

トントンくぎ打ちの下絵を描いています。どんな作品になるかお楽しみに!

12月5日 マラソン大会

天候にも恵まれ、マラソン大会を実施することができました。どの学年も一生懸命頑張りました。たくさんの応援ありがとうございました。

12月4日 芸術鑑賞教室

千葉交響楽団の迫力あふれる生演奏です。たくさんの楽器についても学ぶことができました。

12月3日 12月の全校朝会

今月の生活目標です。「よごれているところを見つけて、口を結んで掃除をしよう。」

12月2日 マラソン練習

温かい日差しの中、1,3,6年生がマラソン練習をしています。大会は5日の木曜日です。