スマホ決済でお支払いができます
LINE Pay請求書支払いは、令和7年4月23日(水曜日)にサービスを終了します。
LINE Pay請求書支払いをご利用の方につきましては、サービス終了後、他のお支払い方法にてお支払いをお願いいたします。
スマホ決済でガス・水道料金、下水道使用料のお支払いができます
納入通知書に印字されているバーコードをスマートフォンなどの対応アプリから読み取り、お支払いいただく方法です。現金の用意や支払いのために外出をする必要がなくなり、いつでもどこでも簡単な操作でお支払いができます。
(1)LINE Pay請求書支払い
- アプリにあらかじめチャージされた残高またはアプリに登録したVisa LINE Payクレジットカードからお支払いができます。
- タブレット、パソコンおよびフューチャーフォン(ガラケー)からはご利用いただけません。
- 事前にLINEアプリのインストールおよびLINE Payへの利用登録とチャージが必要です。
LINE Pay公式ホームページ
(2)PayB
- アプリに登録した金融機関口座からお支払いができます。
- タブレット、パソコンおよびフューチャーフォン(ガラケー)からはご利用いただけません。
- 事前にアプリケーションのインストールおよび銀行口座などの登録が必要です。
- 金融機関により、ご利用いただける時間および対応するアプリが異なります。
PayB公式ホームページ
(3)PayPay請求書払い
- アプリにあらかじめチャージされた残高からお支払いができます。
- パソコンおよびフューチャーフォン(ガラケー)からはご利用いただけません。
- 事前にアプリケーションのインストールおよび利用登録とチャージが必要です。
PayPay公式
(4)d払い請求書払い
- アプリにあらかじめチャージされた残高からお支払いができます。
- パソコンおよびフューチャーフォン(ガラケー)からはご利用いただけません。
- 事前にアプリケーションのインストールおよび利用登録とチャージが必要です。
d払い公式ホームページ
(5)au PAY(請求書支払い)
- アプリにあらかじめチャージされた残高からお支払いができます。
- パソコンおよびフューチャーフォン(ガラケー)からはご利用いただけません。
- 事前にアプリケーションのインストールおよび利用登録とチャージが必要です。
au PAY公式ホームページ
(6)楽天銀行コンビニ支払サービス
- 楽天銀行口座からお支払いができます。
- パソコンおよびフューチャーフォン(ガラケー)からはご利用いただけません。
- 事前にアプリケーションのインストールが必要です。
楽天銀行公式ホームページ
(7)銀行Pay(ゆうちょPay等)
- 各アプリに対応する金融機関口座よりお支払いができます。
- タブレット、パソコンおよびフューチャーフォン(ガラケー)からはご利用いただけません。
- 事前にアプリケーションのインストールおよび銀行口座などの登録が必要です。
- 金融機関により、ご利用いただける時間および対応するアプリが異なります。
ゆうちょPay公式ホームページ
(8)楽天ペイ(請求書払い)
- アプリにあらかじめチャージされた残高からお支払いができます。
- パソコンおよびフューチャーフォン(ガラケー)からはご利用いただけません。
- 事前にアプリケーションのインストールおよび利用登録とチャージ等が必要です。
楽天ペイ公式ホームページ
各スマホ決済共通の注意事項等
- スマホ決済は令和2年9月1日以降に発行された納入通知書に印字されているバーコードから読み取れます。
- アプリのダウンロード及びご利用にかかる通信料は、お客様のご負担となります。
- お支払いでの支払手数料はかかりません。
- お支払いできる金額の上限は、PayB、PayPay請求書払い、楽天銀行コンビニ支払サービス、au PAY(請求書支払い)、d払い請求書払い、楽天ペイ(請求書払い)は300,000円、LINE Payは49,999円です。ゆうちょPayは30,000円(ゆうちょ銀行との別途手続きにより300,000円まで可能。)です。
- スマホ決済では領収書は発行されません。領収書が必要な場合には金融機関またはコンビニエンスストア店舗でお支払いください。なお、お支払いの履歴は、決済サービス業者から送信される通知メール(メッセージ)またはアプリ内の支払い履歴(取引履歴)にて確認できます。
- お支払い後も領収印のない納入通知書がそのままお客様の手元に残ります。料金を二重に支払うことのないようお気を付け下さい。
スマホ決済でお支払いができない場合
スマホ決済でお支払いが出来ない場合、以下の事が考えられます。
- 納入通知書のバーコードの発行期限が過ぎている場合(発行日から4か月)
- 納入通知書の金額が各アプリの上限金額を超えている場合
- バーコードが印字されていないもの
- 破損や汚損などでバーコードが読めないもの
- 金額を訂正したもの(請求金額が変更前のもの)
上記以外でお支払いが出来ない場合には問い合わせ先にご連絡ください。
口座振替もお勧めしています
支払期日・支払い忘れの心配や払込み時間や手間を省く「口座振替」もお勧めしていますのでご検討ください。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは営業料金課が担当しています。
所在地:〒275-8666 千葉県習志野市藤崎1丁目1番13号
電話:047-475-3321 ファックス:047-477-8984
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年02月01日