冬場の水道管の凍結、破裂にご注意ください。
冬の寒さによる水道管の凍結を防ぎましょう
気温がマイナス4℃以下になりますと、水道管が凍りついて水が出なくなったり、破裂してしまったりすることがあります。
水道管にも冬支度をお願いします。
このような屋外の水道管は要注意!
- 水道管がむき出しとなっている。
- 風当たりの強い場所にある。
- 北向きの日陰の場所にある。
このような場所にある水道管は、とくに凍りつきやすいので、ご注意ください。
凍結を防ぐには
水道管や蛇口に保温材を巻いてください。
保温材は、専用のチューブもありますが、身近なものとして毛布や布などで大丈夫です。
下記の図のように水道管や蛇口に巻き付け、紐でしばり、上からビニールテープなどを巻いて保温してください。

毛布などを使用する場合

保温チューブを使用する場合
もし凍ってしまったら
水道管が凍ってしまい水が出ない場合は、凍った部分にタオルや布をかぶせ、その上から「ぬるま湯」をゆっくりかけてください。
急に熱湯をかけると、水道管や蛇口が破裂するおそれがあります。
水道管や蛇口が破裂してしまったら
- 水道メーターボックス内の止水栓を下図のように閉めてください。宅地内の水を止めることができます。

止水栓の開いている状態です

時計回りに回して閉めてください
- 止水栓の位置がわからない場合は、水道管や蛇口の破裂した部分に、タオルやビニールテープなどで応急処置をお願いします。
- 習志野市企業局ガス水道保安課へご連絡ください。(電話番号:047-475-3321)
この記事に関するお問い合わせ先
このページはガス水道保安課が担当しています。
所在地:〒275-8666 千葉県習志野市藤崎1丁目1番13号
電話:047-475-3321 ファックス:047-477-8984
キャッチボールメールを送る
所在地:〒275-8666 千葉県習志野市藤崎1丁目1番13号
電話:047-475-3321 ファックス:047-477-8984
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2022年05月31日