かがやきタイムズ
4月28日(月曜日) 4・5・6年 いじめに関する出張授業
県内の法律事務所より弁護士の方を講師に招いて、「いじめに関する出張授業」を行っていただきました。「いじめとは何か?」ということからスライドと質問を交えながら丁寧にお話しいただき、実際に起こった時どう行動すればいいのか考える機会をいただきました。子どもたちは自分事ととらえて、臆することなくしっかり意見を言うことができていて、大変良い学びになりました。今日の学びを活かして、友だちを思いやり、助け合える仲間づくりをしてくださいね。
4月23日(水曜日) 6年生セカンドスクールその3
2日目は天候不順のため、室内で竹とんぼづくりをすることになりました。体調不良者もなく、朝から元気に活動できています。小刀を上手に使って作り上げた竹とんぼは、高い子で4mも飛ばすことができました!
4月22日(火曜日) 6年生セカンドスクールその2
6年生のセカンドスクール1日目は、ハイキング、飯盒炊爨の活動を無事に終えています。現在のところ、体調不良者もなくみんな元気に過ごしています。明日の活動も楽しみですね!
4月22日(火曜日) 6年生セカンドスクールその1
6年生がセカンドスクールに出発しました。天気は微妙ですが、子供たちは期待に胸を膨らませて、元気に出発しました!
4月21日(月曜日) 1年生給食開始!
今日は1年生にとって「初めての給食」の日です!メニューは、わかめご飯、鶏のから揚げ、麩の味噌汁、お祝いクレープで、子供たちの人気メニューが目白押しです。おなか一杯食べて、すくすく育ってくださいね!
4月18日(金曜日) 1年生を迎える会
児童会とリーダー委員会が中心となって、各学年のお兄さん・お姉さんが1年生のために楽しい集いを行ってくれました。5年生がアーチを作る中、6年生と手をつないだ1年生が入場してきます。学校のことがよくわかるクイズや楽しい踊り、最後は「さんぽ」を一緒に歌ってとても楽しい時間を過ごすことができました!
4月18日(金曜日) 陸上記録会に向けて
5月13日(火曜日)の陸上記録会に向けて、6年生が希望する種目の朝練習に取り組んでいます。どこまで記録を伸ばせるか、楽しみですね!
4月18日(金曜日) かがやきタイムズ 創刊
保護者・地域の皆様に、大久保東小学校の子供たちが活躍する様子を(できるだけ)リアルタイムでお伝えする「かがやきタイムズ」を公開します。どうぞよろしくお願いいたします。(希望の登校:学校が開くのを待つ子供たち)
更新日:2025年04月30日