市内中小企業者に対して本市独自の経営支援を行います
習志野市では、今般の新型コロナウイルス感染症の影響を受ける市内中小企業者(フリーランス、個人事業主を含む。)の皆さんを対象に、本市独自の経営支援を行っています。
令和3年4月以降の支援
特別利子補給金(継続)
習志野市中小企業資金融資制度(市制度融資)を利用して、新型コロナウイルス感染症を原因としたセーフティネット保証4号または危機関連保証が適用される融資を受けた事業者に対し、支払い利子の全額を補給します。(令和2年度より継続実施)
通常の利子補給(年2回)に合わせて補給します。対象者には必要書類が送付されますので、申請期間中に手続きをお願いします。
(参考)利子補給については、下記リンクの「利子補給について」の箇所をご覧ください。
雇用を守る支援金(受付終了)
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、雇用環境の急激な悪化が懸念されることから、市内中小企業者等における雇用維持の下支えをすることを目的に、市独自の経済対策として、「雇用を守る支援金」を交付します。(令和3年10月1日受付開始)
詳しくは、以下のページをご覧ください。
地元のちから事業継続応援金(受付終了)
感染症の感染拡大や緊急事態宣言の再発令により、売上高等が減少した市内事業者に対し、20万円を給付します。
詳しくは以下のページをご覧ください。
令和3年3月までの支援
【支援1】支払った利子の全額を補給します!
習志野市中小企業資金融資制度(市制度融資)を利用して、新型コロナウイルス感染症を原因としたセーフティネット保証4号または危機関連保証が適用される融資を受けた事業者に対し、支払い利子の全額を補給します。
【支援2】支払った信用保証料の全額を補助します!
【支援1】と同じ対象者に対し、千葉県信用保証協会に支払った信用保証料の全額を補助します。
【支援3】支払った信用保証料を最大20万円まで補助します!
【支援1】や【支援2】の対象とならない、市融資制度以外で、新型コロナウイルス感染症を原因としたセーフティネット保証4号または危機関連保証が適用される融資を受けた事業者に対し、千葉県信用保証協会に支払った信用保証料について最大20万円まで補助します。
【支援4】無利子・無担保での迅速な貸付を行います!
新型コロナウイルス感染症を要因として、セーフティネット保証4号または危機関連保証の認定を受けた事業者に、経営支援金として30万円を貸し付けます。
【支援5】持続化給付金が受けられない事業者に最大50万円を給付します!
売上高等が前年同月比で15%以上50%未満減少している市内事業者に、地元のちから復活応援金として最大50万円を給付します。
【支援6】25%お得なプレミアム付き商品券を販売します!
市内対象店舗で使用できるお得なプレミアム付き商品券を販売します。
【支援7】飲食店の感染症対策に最大20万円を支給します!
感染症の再拡大により県から発出された協力要請等の影響を受ける市内飲食事業者に対し、飲食店緊急対策支援金として、感染症対策に要した経費の一部を支援します。
【支援8】キャッシュレス決済で最大50%還元キャンペーンを実施します!
新しい生活様式への対応として、キャッシュレス決済の推進・浸透を図るため、市内対象店舗でのd払いで最大50%分が還元される『習志野市でキャッシュレス生活キャンペーン』を実施します。
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-7395 ファックス:047-453-5578
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2022年09月29日