オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン

更新日:2023年11月01日

ページID : 4869

オレンジリボンとは

オレンジマークと子ども虐待オレンジリボン運動

オレンジリボンには「児童虐待防止」というメッセージが込められています。オレンジ色はこどもたちの明るい未来を表しています。

オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーンとは

児童虐待の防止は幅広く地域の皆さんの理解を得ることが必要です。
このため、こども家庭庁では、毎年11月に「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施し、家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、児童虐待防止のための広報・啓発活動に集中的に取り組んでいます。

オレンジリボンキャンペーン計画2023

令和5年度「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」標語

「あなたしか 気づいてないかも そのサイン」

市役所における取り組み

市役所での啓発

内容

●メッセージ掲示

[今年度のメッセージ]

「家族(大人)から言われた、うれしい言葉」 を市内公立中学2年生に聞いてみました!

思春期の時期は素直になれず、大人とのコミュニケーションがうまくいかないこともあるかと思います。

そこで、中学2年生がどんな言葉を言われたらうれしいか聞いてみました。

その結果、子どもたちは周囲の大人からの何気ない言葉がけがうれしく感じるんだ、と分かりました。

市役所にて市内公立中学2年生の「声」を掲示します。是非、お越しください。

[過去のメッセージ]

「こんな人に育ってほしい」 出生手続きのため来庁された方からのメッセージ(令和4年度)

子育てをしている人への応援メッセージ(令和3年度)

 

●オレンジリボン装飾

 

場所:1階展示スペース 及び ハミング階段

日時:令和5年11月13日(月曜日)〜令和5年11月30日(木曜日)

※「女性に対する暴力をなくす運動(パープルリボン運動)」と合同で展示します。

イオンモール津田沼での啓発

内容

●キャンペーングッズの配布

●相談コーナー

場所:イオンモール津田沼

日時:令和5年11月9日(木曜日) 午前10時〜午後3時

 

過去のキャンペーンについて

オレンジリボンキャンペーン実施報告2022

 習志野市役所庁舎1階展示スペース、ハミング階段では、11月14日~11月30日、オレンジリボンの装飾や市民のみなさまから寄せられた、「こんな子に育って欲しい」というメッセージを掲示、児童虐待の啓発を行いました。
 今年も「女性に対する暴力をなくす運動」と合同で展示し、パープルリボンも併せて装飾しました。

こんな子に育って欲しいというメッセージ

令和4年10月に出生届を提出された保護者の方から「こんな子に育って欲しい」というメッセージを56件いただきました。

・皆に優しく元気な子に育って欲しい

・優しく皆に愛される人に育ってほしい

・心が春のように穏やかで育ってください

・元気に楽しく育って欲しい

・明るく健康に周りに好かれる人になって欲しい。

・新しいことにチャレンジできる人、いろんなことを一から楽しめる人になってください

・のびのび大らかにたくましく育ってください

・健康で優しい子に育って欲しいです

・元気で楽しい人になってほしいな

・元気で明るい子に育ってネ

・大きくなったら一緒に遊ぼうね

・思いやりをもって感謝を忘れない子に育ってください

・名前のとおりこころ豊かに育ってね

・元気で優しい子になってね

・明るく元気に育って欲しい

・皆に愛され、たくさんのことを望まれて自分からも望んでいろいろなことを楽しみながら、多く の花を咲かせるような笑顔たくさんの子になってほしい

・元気にすくすく育ってほしい

・大きく健康に

・自分を認める人に。すくすく大きく健康に

・いつも笑顔で優しい子に育ってね。大好きだよ ママより

・産まれてきてくれてありがとう パパより

・優しく健やかに

・なにより健康ですくすくと育って欲しい。

・みんなと仲良く色々な人の良いところを見つけられる人になって欲しい

・優しく元気でオンリーワンの人になってください。

・思いやりのある優しい子に育って欲しい

・人に親切にできる人

・人に優しい子に育ってほしい

・元気で心の優しい子に育って欲しいです

・予定より1か月早く生まれてきたため、健康に育って欲しいと思います

・独立自尊 自身も他者も敬うやさしく絃のようにしなやかに音を奏でる仁=おもいやりのある人に育って下さい

・強くたくましく幸せを感じ、与えられる人に育ってほしい

・のびのびと物怖じせず色々なことにチャレンジできる人 優しい人

・幸せに育ってほしい

・優しさ思いやり仁愛

・健康に育って下さい

・健康で他の人を思いやることのできる優しい人に育ってほしい

・太陽のようにあったかい心を持った人になってほしい

・とにかく元気で明るく育ってほしい

・人と人とのつながりを大切にする優しい人に。楽しい人生になりますように

・皆に好かれる元気な人に育ってほしい

・元気で思いやりのある優しい子に育って欲しい

・自分も他人も親切にできる優しい子になってください。

・明るくて優しい人に育ってほしい

・すくすく元気にみんなに幸せをあげられるようになってほしい

・元気に楽しく好きなことを見つけて育ってください

・優しく人を照らす人に

・生まれてきてくれてありがとう

・つよく、たくましく、やさしい人に

・優しく元気な子になりますように

・すくすく元気にみんなに幸せをあげられる子になってほしい

・元気に楽しく好きなことを見つけて育って下さい

・元気で優しい女の子に育って欲しい

・自分らしく、健やかに育っていってほしいです。幸せな人生になるように心から応援しています

・生まれてきてくれてありがとう。元気な子に育って下さい

・朝日のように周りを明るくする人になって欲しい

・笑顔で周りの人を幸せにできる人になってほしい。産まれてきてくれてありがとう

オレンジリボンキャンペーン計画2022

令和4年度「虐待防止推進月間」の標語

「もしかして?」ためらわないで!189(いちはやく)

市役所における 児童虐待防止推進月間の取り組み

市役所での啓発

内容

  • 児童虐待防止クイズ
  • メッセージ掲示(子どもに対し「こんな人に育って欲しい」)

         出生手続きのため来庁された方から「こんな人に育って欲しい」というメッセージ

  • オレンジリボン装飾

場所:1階展示スペース ハミング階段

日時:令和4年11月14日(月曜日)~令和4年11月30日(水曜日)

 

イオンモール津田沼での啓発

内容

  • キャンペーングッズの配布
  • 相談コーナー

場所:イオンモール津田沼

日時:令和4年11月29日(火曜日)午前10時~午後3時

 

オービックシーガルズ出演!児童虐待防止啓発動画を作成しました。

本市を拠点に活躍する社会人アメリカンフットボールチーム「オービックシーガルズ」に協賛いただき、啓発動画を2本作成しました。

是非ご覧ください。

習志野市×OBIC SEAGULLS 児童虐待防止 ~子育てを頑張る方へ~

 https://www.youtube.com/watch?v=Z0WLjN7zhvk

 

習志野市×OBIC SEAGULLS 児童虐待防止 ~子育てを見守る方へ~

https://www.youtube.com/watch?v=-3P0x7didkk

オレンジリボンキャンペーン実施報告2021

 習志野市役所庁舎1階展示スペース、ハミング階段では、11月1日~11月30日、オレンジリボンの装飾や市民のみなさまから寄せられた子育てしている人への応援メッセージの展示、児童虐待の啓発を行いました。
 11月15日~11月25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間ということで、パープルリボンも併せて装飾しました。

木製の階段にオレンジリボンと紫のリボンが装飾された様子を上から写した写真
木製の階段に「11月12日~25日は女性に対する暴力をなくす運動期間です」とパネルが貼られているいる写真
ぶどうとくりの背景に「習志野市の児童虐待件数はふえているでしょうか?」など質問回答が書かれたメモ貼られている写真

応援メッセージ

庁舎1階の展示スペースでは、子育てをしている人へ応援メッセージを市民の皆様からたくさんのメッセージをいただき、たくさんの花が咲きました。

「子育てをしている人へ応援メッセージ」と、桜の枝の背景に桜のメッセージカードで花がポツポツ咲いている令和3年11月1日時点の写真

令和3年11月1日時点

「子育てをしている人へ応援メッセージ」と、桜の枝の背景に桜のメッセージカード少しずつ花が咲いた令和3年11月15日時点の写真

令和3年11月15日時点

「子育てをしている人へ応援メッセージ」と、桜の枝の背景に桜のメッセージカードで満開に花が咲いた令和3年11月30日時点の写真

令和3年11月30日時点

「子育てをしている人へ 応援メッセージ」 皆さまからいただいた72枚のメッセージをご紹介します

  • 頑張りすぎないで ひと休みも大事です
  • 一緒に子育て頑張りましょう!
  • 力を抜く育児でHELP
  • 自分の時間も大切に
  • 頑張りすぎないで周りを頼ってね。
  • 子どもの成長はいつもちょっとずつ。小さな発見を楽しんでください。
  • いつもありがとう 絶対大丈夫
  • 子どもって何をしていても可愛い でもやっぱり、ずっと一緒だと疲れることも。息抜きしながら子育て楽しもう。
  • 子育て頑張ってください!みんな応援してるよ
  • 少しくらい適当で大丈夫!!頑張りすぎないようにね!
  • パパ・ママへ 赤ちゃんそれぞれ個性があります。比べないで!!「愛」があれば大丈夫。
  • 無理せず頑張りすぎないで! 一緒に楽しむ コーヒーブレイクをとる 子育ての休み時間をつくる 相談する
  • ママのまわりには助けてくれる人がいっぱいいますよ
  • 毎日お疲れ様です 必要な時は1人で抱えこまずに誰かに頼って子育てを頑張りましょう!!
  • だいじょうぶ!!みんな、あなたのみかただよ!!
  • いつでも頼って下さい1人じゃないです
  • 毎日お疲れさま 毎日ありがとう
  • 一人ではないので皆が同じ気持ちです。安心して下さい。
  • 自分にもしっかりごほうびあげてください。
  • 無理しない!
  • すべての子どもが笑顔で過ごせますように!!
  • いつもおつかれさまです
  • 子育て(家族)の思い出作りを大切にね。ママは太陽
  • 子育て中のパパママさんへ 今がいちばん忙しく又充実した毎日であると思います。時にはお仕事や家事に目をつむりお子さんをゆっくりだいてあげてください
  • 一人で抱え込まないで
  • 完璧な親はいないし、完璧な子どももいないよ
  • お疲れ様です。
  • 自分にごほうびホットミルク飲む 今日は頑張ったはちみつたくさん入れる
  • まわりにあまえて…一息ついて…
  • 子育て一緒に頑張りましょうファイト〜!
  • 子育てしているパパママへ みんな同じような悩みをかかえているので周りの人に相談してください。
  • ありがとう
  • お母さんも一緒に幸せになってネ!こどもの目はやさしい、深い、大人の目と少し視点が違う ”ママ”が一番大好き!!と後になって思います。優しい母親であったらよかったのに…
  • 子育て毎日お疲れ様です たまにはのんび〜りお茶してね
  • ひとりじゃない!一緒にすすんでいきましょう!
  • 息抜きが大事!
  • 子育てしてる人いつもすごすぎる…と思いながら見てます。みんなえらい!すごい!
  • いつも家事、育児おつかれサマです
  • 一日中パジャマのままの日があってもいいじゃない。
  • 周りと比べてくよくよしないで!色んな子がいるのがあたりまえ
  • いつも子どものためにがんばっているお父さん、お母さん、お疲れ様です。でも、子どもに関わる時期は長い人生においてほんの少し。ひとときの幸せを感じてがんばれ!!
  • お疲れ様です。バタバタと毎日大変ですよねこれでいいのかと不安になることがあるかもしれないけど自分を責めないで。あなたのままで大丈夫。
  • 今は不安でも振り返れば笑えることがいっぱいです。
  • パパ、ママもいっぱいがんばっているんですよね。どうか助けてもらうことが恥ずかしいと思わないで。苦しいときはSOSを!
  • 家事は少しくらい適当でも大丈夫。
  • 心身の健康にご留意下さい。
  • 子育て頑張って下さい。
  • いつもおいしいごはんをつくってくれてありがとう!!これからもよろしくおねがいします。
  • 今日も一日お疲れ様です。毎日、ありがとう。
  • いつでもSOS出していいよー誰かが助けてくれるから
  • ー育児をしている皆様ー 毎日育児お疲れ様です!!子どもにご飯を食べさせた、子どもをお風呂に入れた、子どもの話を聞いた、子どものことを考えた エライ!!とにかくエライがんばっている!!もっと自分をほめてあげて下さい
  • の〜んびりと過ごしましょう 無理しないでね…
  • I Pray for the satethg.Good health and Peace for everyone StayCafel ingat.
  • みんなで子そだてしましょうね 子どももお子さんもたくさんの人の愛が共に育ちますよ
  • 子育てしながら自分も成長している気がします。生めた事に感謝
  • ママさんへいつもおいしいごはんをありがとう。あなたのやさしいかおで子どもたちをつつんであげてね。
  • いつもありがとう
  • 子どもも笑顔お母さんも笑顔 子育てを応援しています!!
  • ままぱぱがんばれ
  • 私にもお手伝いさせてください いつも待っています。笑顔を見たいから…
  • 子育て中のママ、パパへ あの時大変だったけど今思うと一番楽しかったなって ばあばより
  • いつも笑顔で!身体も大切に!ファイト!
  • ままパパいつもありがと
  • つらい時は声を出そう!!きっと誰かが気づいてくれます!!
  • お父さん お母さん いつもありがと
  • あなたはがんばっているよ みんなちがってみんないいんだよ
  • お子様の健やかな成長を願っています。
  • 信じましょうね。何があってもきっと大丈夫と!
  • パパママおしごといつもおつかれさま
  • 強くなるぜ!!わいてきたぜ!!
  • いつもいつも無理させて御免。ずっとずっと大好き 愛してます
  • 愛しいあなたいつもみてるるん

オレンジリボンキャンペーン計画2021

令和3年度「虐待防止推進月間」の標語

189(いちはやく) 「だれか」じゃなくて 「あなた」から

習志野市における 児童虐待防止推進月間の取り組み

市役所での啓発

  • 内容:
  •  児童虐待防止クイズ
  •  市民参加型メッセージ (子育てをしている人へ 応援メッセージを送りましょう )
  • 場所:1階展示スペース
  • 日時:令和3年11月1日(月曜日)〜令和3年11月30日(火曜日)

オレンジリボンキャンペーン実施報告2020

木製の階段に「オレンジリボンメッセージ開催中」とパネルが貼られ、上段部分にはオレンジの風船が散らばっている写真
手すりのある木製の階段の上にオレンジ風船でオレンジリボンを表現している様子を上から写した写真
白い用紙や赤いリンゴの背景に児童虐待防止クイズが書かれている写真

オレンジリボンメッセージ完成

11月の児童虐待防止推進月間では、市民の皆様からたくさんのメッセージをいただき、大きなオレンジリボンが完成しました。
ご協力どうもありがとうございました。

オレンジメッセージを結んで完成したオレンジリボンの写真

オレンジリボン

結ばれたオレンジリボンメッセージ一部のアップ写真

願いを込めて結んでくれました

「子どもたちがずっと元気でいられるように 私たちができること」 皆さまからいただいた149枚のメッセージをご紹介します

子どもへ向けたメッセージ

  • みんないい子だよ
  • 生まれてきてくれてありがとう。幸せになろうね。ずっとそばにいるよ!
  • 生まれてきてくれてありがとう、いつも笑ってね!
  • 生まれてきてくれてありがとう。
  • 大好きだよといつでも言います。
  • みんな大好きだよ。
  • あなたが大切、あなたが大好きと、ギューっと抱きしめてあげる。
  • たくさんおはなししようね!みんなたいせつなひとね!
  • 何があっても味方だよ いつも笑顔をありがとう 大好きだよ
  • 叱る前にひと呼吸します。
  • みんないい子だよ
  • あたたかいごはん、毎日安心して家に帰れますように こどもたち全員
  • 笑顔でおいしいごはんを食べよう
  • 毎日笑顔であいさつ!おいしいゴハンを作ります。
  • 全ての子どもたちの健やかな成長を願います。
  • すべての子どもたちの健やかに大きくなれますよう‥毎日笑顔で。元気いっぱい。いつもありがとう。
  • 家族でたくさん笑ってたくさん話そう いつでも優しさを持つようにする
  • みんな笑顔で元気でいられますように
  • 毎日 笑顔でいられますように!
  • どんどん頼ってね
  • なりたい自分になれるといいね!
  • ひとりで悩まないでね
  • 早寝 早起き 朝ごはん

親へ向けたメッセージ

  • こどもが生き生き楽しく過ごすには、まず、大人が毎日楽しく生き生きと、キラキラと、していることが大切だと思います。毎日を楽しくキラキラと笑って過ごしたいです。
  • おいしいご飯をつくってあげよう
  • おいしいごはんを作ること
  • あたたかい気持ちで、ひろいこころでつつもう
  • 家庭内での会話を増やす!
  • 各ご家庭に合った保育の形を提供できるように工夫と努力をします
  • 日常の中で、子育て中の親御さんに積極的に声かけをする
    (子育てをする親の不安解消や地域の中で見守る体制をつくる)

世の中へ向けたメッセージ

  • 世界中の子ども達が、みんな元気で育ちますように。 2人の子どもを育てたおかあさんより
  • 子どもは皆をつなげてくれる 幸せを運んでくれる いっぱい笑顔になれる毎日をみんなで作ろう
  • おもいやり
  • ぎゃくたいをなくそう!
  • 虐待はゆるしません!皆が幸せに暮らせますように
  • こどもをぞんざいに扱わない
  • 泣いている子はいないかな?まず関心を持とう
  • 子ども達に優しく声かけをして、少しだけ幸せを感じてほしい。
  • みんながんばろうね
  • みんなが思いやりの心を持とう!
  • 偏見と差別のない世の中に!
  • 地域の子どもたちを皆で見守る
  • 子の笑い 響き奏でる コミュニティー
  • 子どもらが 笑顔あふれる まちづくり
  • 未来のこどもたちのために自然を守る!
  • 子ども達がいつも元気に笑顔でいられる地域の一員でいたいです
  • こどもは国の宝もの。どの子も笑顔で暮らせる社会にしたい。
  • みんなが安心して生活できる社会をつくる!
  • 子どもを大切にする社会になりましょう!
  • うちにおいでよ 子どもは社会全体で育てよう
  • 孫が住みやすい世の中になってほしい。私も元気で見守りたいです ○○バアバ
  • こども達がいつも笑顔で元気に過ごせる世の中にしていこう!
  • うちの子も他の子も愛情持って見守る社会
  • 子ども達に誇れる社会を築き、バトンタッチする。
  • 子どもの権利が守られる社会になりますように。
  • 安心して生活できる環境づくり。声をかける、かけられる関係づくり。
  • 皆で協力、大事な人たち
  • あたたかく見守る
  • 大人も子どもも一人一人大切な人。安心して毎日をすごせますように。
  • みんなで社会で子育てしよう!できない時は助けてもらう
  • すべての子どもたちが愛され見守られ夢が叶う社会、日本、世界となりますように
  • 全ての人が笑顔で、壁のない世界へ
  • 豊かな自然
  • 小さな喜び
  • 人と人のつながり
  • どんなときも笑っていよう
  • 笑顔
  • 毎日 笑顔であいさつをかわそう
  • 親も子も笑顔でいられますように!
  • 笑顔で元気に 楽しく過ごす。人に優しく
  • 笑顔でいられる幸せを大切に
  • 笑顔がつづきますように
  • 笑顔でいること
  • 笑顔で声かけ
  • 笑顔であいさつする!
  • 笑顔でお話しをする
  • いつも笑顔で話をちゃんと聞く
  • 大人、子どもに声かけ、関わり!
  • 明るく元気に声かけをします
  • 明るいあいさつ
  • 笑顔、相手のペースで話しを聴くこと
  • はなしをたくさんしよう。聞いてあげよう。
  • やさしい笑顔で見守る
  • コロナに負けるな!みんなで、元気にいられますように!
  • 普通に笑えるように
  • 共に歌おう。
  • 子どもの意見に耳をかたむけよう
  • 子どもの意見をよく聞く
  • こどもといっしょに考える
  • 困っている子どもが話しかけられるように、余裕のある表情を心がける
  • 元気よくあいさつをする!
  • 元気にあいさつします
  • 元気よくあいさつ
  • 一日のスタートは おはよう! のあいさつから!
  • 明るい笑顔と声かけを
  • 笑顔であいさつをしよう!
  • 笑顔であいさつを心がける!
  • 楽しく笑顔いっぱいであいさつできますように
  • 笑顔でいよう
  • いつも笑顔!たくさん話す!会話が大事だよね!
  • 笑顔 スマイル 笑顔
  • マスクの下もやさしい笑顔で
  • みんなで声かけあって 笑顔でね
  • みんな笑顔で過ごせますように
  • こども達の笑顔あふれる世界
  • こどもたちの居場所を作ろう!
  • 未来に負担は残さない
  • Live Love Laugh 笑顔であふれますように
  • 子どもたちがのびのびとすこやかに、みんなに見守られて大きくなる社会にしたい。
  • こどもたちみんなが笑顔でいられますように
  • こども達が元気でいられるように
  • 笑おう!
  • 世界中の人達が笑顔で暮らせる毎日を!
  • 「ありがとう」という感謝の気持ちをわすれず生活しましょう。
  • 「ありがとう」の気持ちを大切に
  • 感謝のきもちが連鎖しますように
  • 助けに気付き行動に移せるように
  • 心を豊かにもって
  • 電車で子連れの方に席をゆずる
  • 職務の遂行
  • 働いて納税

子どもからのメッセージ

  • おともだちありがとう
  • おともだちとあそんでる
  • まま だいすきだよ
  • まま だいすき
  • まま すき〜
  • まま いつもありがとう
  • 毎日元気に学校へ行く

オレンジリボンキャンペーン計画2020

令和2年度「虐待防止推進月間」の標語

189(いちはやく) 知らせて守る こどもの未来

習志野市における 児童虐待防止推進月間の取り組み

市役所での啓発

  • 内容
    •  児童虐待防止クイズ
    •  市民参加型オレンジリボンメッセージ
      (子どもたちがずっと元気でいられるように 私たちができること)
  • 場所:グランドフロア 市民協働スペース
  • 日時:令和2年11月9日(月曜日)〜令和2年11月20日(金曜日)

この記事に関するお問い合わせ先

このページは子育て支援課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎2階
電話:047-453-9203 ファックス:047-453-5512
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください