習志野市新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ
たくさんの寄附をありがとうございました
新型コロナウイルス感染症対策に関連し、市民の皆さんや団体、企業より手作りマスクや使い捨てマスク、フェイスシールド、消毒液、窓口ボード等、たくさんのご寄附をいただきました。皆様の善意に心から感謝申し上げます。いただいた物品は、介護・障がいサービス事業者、教育施設、保育施設、医療機関、消防本部、妊婦等へ配布しています。
寄附者一覧
順不同・氏名の公表は同意をいただいた人のみとなります。
また、複数回にわたり寄附をいただいた人(団体)につきましては、省略しております。
(注意)定期的に集計を行い掲載しています。
令和4年9月15日更新
- 京葉科学株式会社 様
(令和4年8月31日時点)
令和4年3月16日更新
- 大新東株式会社 様
(令和4年2月28日時点)
令和3年10月28日更新
- 習志野自動車整備組合 組合長 村山 幸次 様
- JA千葉みらい習志野園芸部人参部会 様
- 株式会社 クリスタルロード 感覚過敏研究所 様
(令和3年8月31日時点)
令和3年3月15日更新
- 株式会社 ミツワ堂 様
- 宏福商事合同会社 様
- 株式会社洋光 様
- 畠山建設株式会社 様
- 杉原 奈津美 様
- 株式会社 丸山工務店 様
- 習志野第一病院 理事長 三橋 稔 様
- 株式会社ワイズマート 様
- 株式会社 ファーストリテイリング 様
(令和3年2月28日時点)
令和2年12月1日更新
- 株式会社日本メディスタッフ 様
- 習志野市青少年補導委員連絡協議会 様
- 福田 とわ 様
- 美濃 俊廣 様
- 第一中学校後援会 様
- 第一中学校PTA 様
- 全国共済農業協同組合連合会千葉本部 様
- 清水 哲夫 様
- アルバラド 理恵 様
- 本町化学工業株式会社 様
- 公益財団法人日本教育公務員弘済会千葉支部 様
- 株式会社千葉教弘 様
- 松村 秀明 様
- 江尻 延久 様
- 手づくりや宇宙人 様
- 斉藤 正人 様
- 公益社団法人習志野青年会議所 様
- 株式会社 サオス 様
(令和2年10月23日時点)
- 井ノ上 豊 様
- ファミリーサークル ひまわりの会 様
- エーザイ株式会社 様
- 高橋 怜那 様(注意:「高」正しくは、はしご高)
- 習志野中央ライオンズクラブ 様
- 本田土木工業株式会社 様
- 齋田 美千代・斉藤 和子・鈴木 信子 様
- 新日本婦人の会 習志野支部 様
- 株式会社振興商事 様
- 株式会社OSGコーポレーション 様
- 山崎 渉 様
- デリシャスクック株式会社 様
- 株式会社エイトス 様
- 野瀬 みなほ 様
- 兪 明鶴 様
- 株式会社サクラ設備 様
- 明治牛乳三山宅配センター 様
- 清水 亜由美 様
- 一般社団法人実践倫理宏正会津田沼支部 様
- ドミノピザ作新台店 様
- 株式会社東京志村 様
- 習志野遊技場組合 様
- 習志野市青少年相談員連絡協議会 様
- 白鳥製薬株式会社 様
- 習志野市地域赤十字奉仕団 様
- 家庭倫理の会 習志野市 様
- 株式会社京葉エナジー 様
- 株式会社ユース企画 様
- 第一生命保険株式会社 様
- 日幸商会株式会社 様
- 第四中学校後援会 様
- 広瀬 謙太郎 様
- 浅田 あや子 様
- ショウワノート株式会社 様
- コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社 様
- 京成電鉄株式会社 様
- 味四川 四川ダイニング 様
(令和2年8月7日時点)
市内4病院に向けてバラを贈呈しました(令和2年5月18日)
習志野市では新型コロナウイルス感染症対策や、二次救急医療で活躍される医療従事者の皆様に、心からの感謝の気持ちをお伝えすべく、習志野市谷津バラ園で咲いているバラの花を贈呈させていただきました。
贈呈先
習志野市内の二次救急医療機関 4病院
- 千葉県済生会習志野病院
- 習志野第一病院
- 津田沼中央総合病院
- 谷津保健病院

千葉県済生会習志野病院

習志野第一病院

津田沼中央総合病院

谷津保健病院
広報車・青色パトロールカーによる注意喚起

広報車や青色パトロールカーによる屋外パトロールを行っています。
感染状況に応じて、生活や健康の維持に必要な場合を除く不要不急の外出の自粛や、3密(密閉・密集・密接)を避けるよう、随時、呼びかけています。
公園やジョギングコース等の利用に関する注意喚起
健康管理のための散歩や軽い運動を屋外で行うことは大切ですが、人が密集・密接しないようご協力をお願いします。
市内の公園およびジョギングコース周辺に、利用時についての貼り紙を掲示し、注意を促しています。
熱中症予防のため、周囲の人と距離を十分に取れるところでは、適宜マスクをはずして休憩しましょう。

市庁舎の感染拡大防止の取り組み
職場内及び通勤時の密集を減らし、感染リスクを低減させるため、会議室や休館している施設を利用して臨時の勤務場所を開設しての分散勤務や、時差出勤を行っています。
これまでも実施してきた、庁舎内の換気や消毒作業、手洗い、マスク着用の徹底を引き続き行い、感染拡大防止に努めてまいります。
また、飛沫感染防止のため、窓口に飛沫防止パネル等の設置を行っております。

庁舎内の換気ポスター

窓口の飛沫防止パネル
来庁される市民の皆さまへのお願い
自覚症状のある方へ
以下の症状をお感じの方は、市庁舎への来庁を控え、各部局へのお問合せはできる限り電話、メール、郵送などによる方法でご対応いただけますようお願いします。
- 発熱がある
- 倦怠感(だるさ)がある
- 咳や喉の痛みなどの風邪症状がある
また、来庁者の皆様には、手洗いの徹底やマスクの着用などの咳エチケットを行い、新型コロナウイルスの感染拡大防止にご協力をお願いいたします。来庁の際は、庁舎入口や各フロアにアルコール消毒液を設置していますので、ご利用ください。
市役所に行かずに受けられるサービスについては下記をご覧ください。
医療用防護服・マスク等の配布
市では、新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、新型インフルエンザ等対策のために備蓄していたマスクを、市内の介護サービス事業者や障がいサービス事業者、保育施設などで、職員分が不足している施設に配布を行っております。
また、市内医療機関には、N95マスク、防護服などの配布を行いました。
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-453-9302 ファックス:047-454-2030
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2022年09月29日