更新日:2022年3月18日
千葉県内において令和4年3月21日をもってまん延防止等重点措置の適用が解除されることが決定しました。
本市におきましては、令和4年3月18日に、対策本部会議を開催し、施設・イベント等について、周知期間を含め令和4年4月1日以降の対応が決定されました。
これに伴い、習志野市公民館は、令和4年4月1日より制限を緩和し、第6段階の利用制限で開館します。
1.各部屋の人数上限を原則解除します。(一部窓のない部屋等について制限を継続します。)
各部屋の上限人数はこちらを参照してください。(PDF:121KB)
2.社交ダンス等の利用制限を条件付きで解除します。
3.ロビーの使用を再開します。(ただし、密を避けるため、通常より座席数を少なくします。)
4.子どもスペース、子どもの部屋ついては、人数を制限して再開します。
5.黙食を条件として、施設内での飲食制限を解除します。
※中央公民館は開館時間の変更を解除し、午後10時まで(予約がない場合午後9時まで)開館します。
変更点は、赤字になっています。
(1)部屋の利用条件
以下の条件を満たした場合ご利用できます。特定の活動を制限するものではありません。
30 分に1回以上換気を行ってください。換気中は演奏を止めてください。
吹奏楽器を演奏するときのみ、マスクを外すことが可能です。(吹奏楽器を演奏していないときは、マスクを着用してください。)
吹奏楽器から滴下する水分は、自分専用の布等を用意し、拭きとってください。
吹奏楽器を演奏する人は、対人間隔を2m以上開けてください。
和室での吹奏楽器は利用不可とします。
(2)ロビーの利用について
(3)子どもの部屋、及びプラッツ習志野南館「こどもスペース」での子どもの利用について
※公民館利用の皆様へ
サークル活動等、公民館諸室の利用を再開いたしますが、新型コロナウイルスの感染に不安のある方がサークル活動等をお休みしたいという申し出がある場合は、ご本人の申し出を尊重していただきますよう、ご協力をお願いいたします。
利用申請等のお問い合わせは、各公民館へお願いいたします。
●中央公民館
電話:047-476-3213
受付は、午前9時から午後9時まで
●菊田公民館
電話:047-452-7711
受付は、火曜日から日曜日(祝日を除く) 午前9時から午後5時まで
●実花公民館
電話:047-477-8899
受付は、火曜日から日曜日 午前9時から午後5時まで
●袖ケ浦公民館
電話:047-451-6776
受付は、火曜日から日曜日 午前9時から午後5時まで
●谷津公民館
電話:047-452-1509
受付は、火曜日から日曜日 午前9時から午後5時まで
●新習志野公民館
電話:047-453-3400
受付は、火曜日から日曜日 午前9時から午後5時まで