コンビニでも課税(非課税)証明書 ・ 所得証明書が取得できます。

更新日:2023年06月09日

ページID : 8164

コンビニ交付サービスの利用には、「利用者証明用電子証明書」が記録されたマイナンバーカード(個人番号カード)が必要です。詳しくは、下記リンクをご覧ください。

注意事項

  • 「利用者証明用電子証明書」が記録されたマイナンバーカード(個人番号カード)を所持していて、必要な証明書の年度と同年の1月1日から現在まで引き続き習志野市に住民登録があり、申告をしている方のみ発行できます。被扶養者の方や未申告の方は、コンビニでは取得できませんのでご注意ください。
  • 手数料は1通300円です。返金はできませんので、提出先へ証明書の内容をよく確認して、請求してください。
  • 高等学校就学支援金や大学等の給付型奨学金のための証明書は、コンビニ交付サービスでは発行することができません。市役所本庁舎GF階(グラウンドフロア)7番統合窓口または、郵送での申請をお願いします。郵送での申請方法は、下記リンク「税務証明書の郵送によるお取り寄せの御案内」をご覧ください。
  • 住民票の写し、印鑑登録証明書等発行できる証明書については、下記リンク「住民票等のコンビニ交付サービスがご利用いただけます!」をご覧ください。

利用可能時間・店舗

利用可能時間

午前6時30分から午後11時まで((注意)システムメンテナンス日を除く)
システムメンテナンス日については、下記のページからご確認ください。

利用可能店舗

全国のセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマート、イオンリテール、コミュニティ・ストア、エーコープ鹿児島、ミニストップ、ポプラ、日本郵便 他
(注意)事業者により、一部の店舗のみ利用可能な場合があります。

取得できる税証明書について

手数料

1通 300円
(注意)返金はできません。提出先へ、必要な証明書の内容をよく確認してから請求してください。

注意事項

高等学校就学支援金や大学等の給付型奨学金のための証明書は、コンビニ交付サービスでは発行することができません。市役所本庁舎GF階(グラウンドフロア)7番統合窓口または、郵送での申請をお願いします。

(1) 市県民税課税(非課税)証明書

 年金手続き、公団(UR)の入居・更新手続き・児童手当に使用する場合は、課税(非課税)証明書を請求してください。

証明内容

  • 合計所得金額
  • 市民税、県民税の税額 (所得割税額、均等割税額)
  • 給与等の支払金額(収入金額) と 所得金額
  • 所得控除の内容
    扶養控除の人数とその控除額
    • 生命保険料控除
    • 医療費控除
    • 社会保険料控除
    • 地震保険料控除
    • 本人控除
    • 小規模企業共済等掛金控除
    • 雑損控除
    • 基礎控除 及び16歳未満の扶養親族の人数

(2) 所得証明書

証明内容

給与等の支払金額と所得金額 及び 合計所得金額 のみ
 税額及び所得控除の内容(扶養控除、生命保険料控除等)が省略されています。

市県民税課税(非課税)証明書と所得証明書の発行年度について

  • 証明書は1年度につき1通発行されます。
  • 令和元年度の課税情報については、平成31年1月1日現在の課税情報をもとに作成しているため、証明書の年度表記は「平成31年度」となります。

証明書の年度と内容について

証明書の年度と内容の詳細
証明書の年度 証明内容
令和5年度 令和4年分(令和4年1月1日から令和4年12月31日までの内容)の市県民税の内容です。
令和4年度 令和3年分(令和3年1月1日から令和3年12月31日までの内容)の市県民税の内容です。
令和3年度 令和2年分(令和2年1月1日から令和2年12月31日までの内容)の市県民税の内容です。
令和2年度 平成31年(令和元年)分(平成31年1月1日から平成31年12月31日までの内容)の市県民税の内容です。
平成31年度(令和元年度) 平成30年分(平成30年1月1日から平成30年12月31日までの内容)の市県民税の内容です。

この記事に関するお問い合わせ先

このページは税制課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎GF階(グラウンドフロア)
電話:047-451-1311 ファックス:047-453-9248
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください