事業所・店舗から出るごみは

更新日:2023年04月01日

ページID : 8358

事業者の責務

「事業者は、その事業活動に伴って生じた廃棄物を、自らの責任において適正に処理しなければならない」と定められています。(廃棄物処理法 第3条第1項)
事業規模の大小や廃棄物量の多寡によらず、事業活動に伴い生じる廃棄物は、産業廃棄物か事業系一般廃棄物に分けられ、家庭系のごみとは区別されます。
産業廃棄物とは、法律により定められた20種類の廃棄物のことを指し、事業系一般廃棄物は、この産業廃棄物以外の廃棄物のことです。

産業廃棄物、事業系一般廃棄物を問わず、家庭用ごみ集積所に事業系のごみを出すことは、自らの責任で処理したことになりません。
不法投棄とみなされ法令違反となる場合があります。

(注意)店舗と住宅が一体となっている場合は、日常生活で発生する家庭系ごみと、事業活動に伴い発生するごみをしっかり分別してください。

分別・処分の方法については、下記のパンフレットをご確認ください。また、再生利用等を積極的に行い、減量化に努めてください。

産業廃棄物の処理に関して

産業廃棄物は、クリーンセンターに搬入することはできません。県により許可を受けた産業廃棄物処理業者へ委託し、処理してください(有料)。

  1. 産業廃棄物の適正処理について(千葉県のサイト)
    千葉県環境生活部廃棄物指導課 電話番号:043-223-2757
  2. 産業廃棄物収集運搬業者検索(一般社団法人千葉県産業資源循環協会のサイト)
    一般社団法人千葉県産業資源循環協会 電話番号:043-239-9920
  3. 排出事業者責任に基づく措置に係る指導について(千葉県のサイト)
    千葉県環境生活部廃棄物指導課 電話番号:043-223-2757

事業系一般廃棄物に関して

事業系一般廃棄物は、ご自分で直接クリーンセンターへ搬入するか(有料)、習志野市一般廃棄物収集運搬許可業者に委託し、処理してください(有料)。

事業系一般廃棄物の具体的品目例

下記の図はあくまでも一例であり、全てを記したものではありませんのでご注意ください。

事業系一般廃棄物と産業廃棄物のごみ一例

事業系一般廃棄物のクリーンセンターへの搬入について

  • 料金:10キログラムにつき250円(税込)
  • 時間:月曜日〜土曜日(年末年始・祝日除く) 午前9時〜午前11時30分、午後1時〜午後4時
  • 場所:習志野市 クリーンセンター 習志野市芝園3丁目2番1号(新習志野駅南側、県道千葉・船橋海浜線沿いの海側)

お問合せ

クリーンセンタークリーン推進課 電話番号:047-451-1793
案内図は、以下からダウンロードすることができます。

受け入れについてのご注意

  • ビニール、プラスチック、金属等、産業廃棄物は搬入できません。
  • 市内の事業所・店舗であるという事が確認できる公的な書類等を持参ください。(詳細はお問合わせください)

多量排出事業者に関して

下記の条件を満たす事業用建築物の所有者、又は占有者は、減量化・資源化計画書等の提出の義務等が発生いたします。
習志野市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例施行規則 第4条より、以下の条件をともに満たす事業用建築物が該当します。

  1.  事業の用途に供する部分の床面積の合計が1,000平方メートル以上 かつ
  2.  事業系一般廃棄物(し尿を除く)が1日平均50キログラム以上排出される建築物
    (し尿、産業廃棄物を除く事業系一般廃棄物の年間排出量を稼働日数で除算し、1日あたりの排出量が50キログラム以上となる場合)

多量排出事業者届出書

以下の計画書・届出書をクリーン推進課の窓口まで提出してください。(条例第9条、条例施行規則第5条、条例施行規則第6条より)
新規に事業所を建設する場合は、建築基準法第6条に係る建築確認申請の前に、当該事業所の所在および集積所の位置を示した図面を添えて提出してください。

以下が条例及び条例施行規則の該当部分についてとなります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。https://get.adobe.com/jp/reader/

この記事に関するお問い合わせ先

このページはクリーンセンタークリーン推進課が担当しています。
所在地:〒275-0023 千葉県習志野市芝園3丁目2番1号
電話:047-453-5577 ファックス:047-408-9581
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください