障がい者に関するマークについて

更新日:2022年09月29日

ページID : 9465

障がい者に関するマーク

障がい者に関するマークには主に次のようなものがあります。皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

障害者のための国際シンボルマーク

青地に白で車いすに乗っている人を表したイラストが描かれている国際シンボルマーク

障がい者が利用できる建物、施設であることを表す世界共通のシンボルマークです。
すべての障がい者を対象としています。
(注意)駐車場等でこのマークを見かけた場合には、障がい者の利用について、ご理解とご配慮をお願いします。

身体障害者標識

青地に白で四葉のクローバーのイラストが描かれている身体障害者標識のマーク

肢体不自由に関わる条件付き免許を持つ人が運転する車に表示するマークです。
(注意)危険防止のやむを得ない場合を除き、このマークを付けた車への幅寄せや割り込み行為は禁止されています。

ほじょ犬マーク

犬のイラストと「ほじょ犬」の文字が描かれているほじょ犬マーク

身体障害者補助犬同伴の啓発のためのマークです。
身体障害者補助犬法の施行により、公共施設や交通機関以外にも、デパート、スーパーなど民間施設でも身体障害者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)が同伴できるようになりました。
(注意)お店の入り口などでこのマークを見かけたり、補助犬を連れている人を見かけた場合には、ご理解とご協力をお願いします。

ハート・プラスマーク

青地に白の人型が描かれており胸の部分に赤でハートと小さなプラスのマークがあるハート・プラスマーク

身体内部(心臓、呼吸機能、じん臓、膀胱・直腸、小腸、肝臓、免疫機能)に障がいのある人を表すマークです。
内部障がい者の中には、電車などの優先席に座りたい、近辺での携帯電話の使用を控えてほしいといったことを希望している場合があります。
(注意)このマークを着用されている人を見かけた場合には、内部障がいへの配慮について、ご理解とご協力をお願いします。

オストメイトマーク

黒の人型に白でプラスが描かれているオスメイトマーク

人工肛門・人工膀胱を造設している人(オストメイト)のための設備のあることを表すマークです。オストメイト対応トイレの入口や案内板に表示されています。
(注意)このマークを見かけた場合には、そのトイレがオストメイトに配慮されたトイレであることについて、ご理解とご協力をお願いします。

盲人のための国際シンボルマーク

青地に白で白杖を使いながら歩く人が描かれている盲人のための国際シンボルマーク

視覚障がい者の安全やバリアフリーに考慮された建物、設備、機器などに付けられているマークです。
(注意)このマークを見かけた場合には、視覚障がい者の利用への配慮について、ご理解とご協力をお願いします。

聴覚障害者標識

緑の丸に黄色の蝶が描かれているマーク

聴覚障がいに関わる条件付き免許を持つ人が運転する車に表示するマークです。
(注意)危険防止のやむを得ない場合を除き、このマークを付けた車への幅寄せや割り込み行為は禁止されています。

耳マーク

耳の形を示したマークに上向きの矢印が描かれている耳マーク

聞こえが不自由なことを表す、国内で使用されているマークです。
自治体、病院、銀行などで、聴覚障がいのある人への援助ができることを示すマークとしても使用されています。
(注意)このマークを提示された場合には、相手が「聞こえない」ことを理解し、意思疎通の方法への配慮について、ご協力をお願いします。

障害者雇用支援マーク

握手をする手がハートのように見えるイラストが描かれている障害者雇用支援マーク

公益財団法人ソーシャルサービス協会が障がい者の在宅障害者就業支援並びに障がい者就労支援を認めた企業、団体に対して付与する認証マークです。
そういった企業がどこにあるのか、障がい者で就業を希望する方々に少しでもわかりやすくなれば、障がい者の就労を取り巻く環境もより整備されるのではないかと思います。
(注意)障害者雇用支援マークが企業側と障がい者の橋渡しになればと考えております。ご協力をお願いします。

「白杖SOSシグナル」普及啓発シンボルマーク

白杖を頭上50センチメートル程度の高さに掲げている人のイラストに「SOS」と書かれている「白杖SOSシグナル」普及啓発シンボルマーク

 白杖を頭上50センチメートル程度に掲げてSOSのシグナルを示している視覚に障害のある人を見かけたら、進んで声をかけて支援しようという「白杖SOSシグナル」運動の普及啓発シンボルマークです。

  • (注意)白杖によるSOSのシグナルを見かけたら、進んで声をかけ、困っていることなどを聞き、サポートをしてください。
  • (注意)駅のホームや路上などで視覚に障害のある人が危険に遭遇しそうな場合は、白杖によりSOSのシグナルを示していなくても、声をかけてサポートをしてください。
    (社会福祉法人日本盲人会連合推奨マーク)

ヘルプマーク

赤地に白で、うえからプラスとハートのが描かれているヘルプマーク

義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることができるマークです(JIS規格)。
(注意)ヘルプマークを身に着けた方を見かけた場合は、電車・バス内で席をゆずる、困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

このページは障がい福祉課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-453-9206 ファックス:047-453-9309
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください