認知症サポーターになろう

更新日:2024年03月29日

ページID : 9379

認知症サポーターとは

 認知症サポーターとは、認知症を正しく理解し、認知症の人や家族の人をあたたかく見守る応援者です。「認知症サポーター養成講座」を受けた人が「認知症サポーター」となります。
認知症サポーターの役割は、地域で認知症の人や家族をあたたかく見守る応援者として、自分のできる範囲で活動することです。
受講者には「認知症サポーター受講カード」をお渡しします。

なお、認知症支援の目印である「オレンジリング」をご希望の受講者は高齢者支援課窓口にて有料(1個110円)にてご購入いただけます。
 

2つのオレンジリングが重なって置いてある写真

オレンジリング

私は認知症サポーターです。(認知症サポーターカード)

認知症サポーターカード

認知症サポーター養成講座

 認知症サポーター養成講座は、認知症の人や家族が安心して暮らしやすいまちになることをめざして、認知症を正しく理解し、認知症の人への接し方など、どのようなサポートができるかについて学べる講座です。

  • 費用:無料
  • 対象:習志野市に在住、在勤の方
  • 講師:キャラバン・メイト

キャラバン・メイトとは、所定の研修を受けた、認知症サポーターを養成する講師役のことです。高齢者の介護・福祉の仕事に携わっている人や、認知症の家族の介護を経験した人、地域の高齢者相談員などの方がキャラバン・メイトとして登録されています。

令和6年度 認知症サポーター養成講座 年間予定

開催日時は都合により変更もあります。

申し込み

年間予定表の申し込み・問い合わせ先へ、電話またはファックスでお申し込みください。
市役所を会場とする以下2つの認知症サポーター養成講座については、ちば電子申請サービスからもお申し込みいただけます。

グループで行う認知症サポーター講座

町内会や職場、家族、有志のグループなど少人数(5人程度)であれば、随時受講できます。グループで受講を希望される場合はご相談ください。

日時、会場が決まっている場合は、開催希望日の30日前までにご連絡ください。
会場は、できればDVD上映のできる場所でご用意ください。会場使用料は主催者の負担となります。

また、オンライン(Zoom)による講座開催も可能です。ご希望される場合は、ご相談ください。

申し込み

電話、ファックスまたはちば電子申請サービスから、高齢者支援課へお申し込みください。
【電話:047-451-1151】 【ファックス:047-453-9309】
申し込みを受理した後に、代表者へ連絡します。

認知症サポーターフォローアップ講座

認知症サポーター養成講座受講後、実際に認知症の人やその家族をサポートしたいという活動意欲のある人向けの、フォローアップ講座を開催しています。費用は無料です。

メニューは2種類ありますが、受講に順番はありません。片方のみの受講もできます。

開催日

  1. 基礎編
    令和6年10月21日 月曜日
    13時30分から
    習志野市役所3階会議室
     
  2. 応用編
    令和6年11月15日 金曜日
    13時30分から
    習志野市役所3階会議室

申し込み・講座内容

決まり次第、更新いたします。

習志野市役所では、平成24年度から全職員を対象に『認知症サポーター養成講座』を実施しています。

 習志野市では、平成26年度からは、毎年新規採用職員を中心に全職員が認知症サポーターとなるよう、養成講座を開催しています。

参考:厚生労働省ホームページ

参考:厚生労働省ホームページ
認知症supporter caravan ロバ隊長のロゴ

認知症サポーターキャラバン ロバ隊長

ページ移動

この記事に関するお問い合わせ先

このページは高齢者支援課が担当しています。
所在地:〒275-0016 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-454-7533 ファックス:047-453-9309
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください