実花公民館
更新日:2021年1月10日
新着情報
令和3年1月7日の緊急事態宣言の発出を受け、習志野市内公民館は1月12日(火曜日)から2月7日(日曜日)まで原則午後5時閉館となります。既に予約されている申請につきましては、午後8時まで使用できます。
施設外観
実花公民館 外観写真
施設の概要
構造
鉄筋コンクリート2階建(1階部分)
駐車台数
30台
開館時間
午前9時から午後9時まで
なお午後5時以降(もしくは午後6時以降)にご利用される団体がいない場合、午後5時(午後6時)に閉館します。
休館日
毎週月曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
利用方法
公民館の利用方法はこちらをご覧ください。
実花公民館 部屋配置図
実花公民館 部屋配置図
各室概要・使用料金
原則有料となります。
ロビー
ロビー
面積
(124.41平方メートル)
待ち合わせや簡単な打ち合わせにご利用ください。
児童室
児童室
面積・収容人数
58.24平方メートル・定員20人
設備
長机7台・丸テーブル4台・幼児用座卓6台
料金
午前 9時から12時 540円
昼 12時から13時 180円
午後1 13時から15時 360円
午後2 15時から17時 360円
夕 17時から18時 180円
夜間 18時から21時 540円
集会室
集会室
面積・収容人数
99.11平方メートル・定員60人
設備
長机20台・ピアノ1
料金
午前 9時から12時 930円
昼 12時から13時 310円
午後1 13時から15時 620円
午後2 15時から17時 620円
夕 17時から18時 310円
夜間 18時から21時 930円
和室
和室
面積・収容人数
50.6平方メートル(20畳)・定員30人
設備
座卓8台・姿見1
料金
午前 9時から12時 450円
昼 12時から13時 150円
午後1 13時から15時 300円
午後2 15時から17時 300円
夕 17時から18時 150円
夜間 18時から21時 450円
講義室
講義室
面積・収容人数
50.6平方メートル・定員30人
設備
長机13台
料金
午前 9時から12時 450円
昼 12時から13時 150円
午後1 13時から15時 300円
午後2 15時から17時 300円
夕 17時から18時 150円
夜間 18時から21時 450円
調理室
調理室
面積・収容人数
40.02平方メートル・定員18人
設備
調理台3・長机1台
料金
午前 9時から12時 840円
昼 12時から13時 280円
午後1 13時から15時 560円
午後2 15時から17時 560円
夕 17時から18時 280円
夜間 18時から21時 840円
他館内貸出備品
DVDプレイヤー・CDラジカセ・ワイヤレスアンプ・・プロジェクター・スクリーン
詳細については、実花公民館へお問い合せください。
イベント情報
- ロビー展示 実花寿学級作品展「切り絵で描く七十二候」
(詳細についてはイベント名をクリックしてください。)
開催期間 令和2年12月3日(木曜日)から令和3年1月20日(水曜日)まで
会場 実花公民館 ロビー
- 新春コンサート
日時 令和3年1月24日(日曜日) 午後1時30分から午後3時まで
内容 お琴とアルパの演奏会
(アルパとは、ラテンハープとも呼ばれる民族楽器です)
会場 実花公民館 集会室
※鑑賞につきましては、事前申込制となります。詳しくは、実花公民館までお問い合わせください。
講座情報
成人向け講座
美と健康のボイストレーニング
日時 12月26日(土曜日) 午後1時30分から午後3時30分まで
内容 滑舌トレーニングや表情筋エクササイズを通して、心と体を健康的に整えます。
※本年度の講座は終了しました。
実籾の歴史散歩
日時 11月19日(木曜日) 午前9時から午前11時30分まで
内容 無量寺や大原神社の見学を通して地域の歴史を学習します。
参加費 100円(保険料として)
※本年度の講座は終了しました。
実花タウンカレッジ/たのしむエコライフ「しまんと新聞ばっぐ講座」
日時 第1回目 9月29日 第2回目 10月13日 第3回目 10月27日
いずれも火曜日、午前10時から正午まで
内容 新聞を使用したエコバッグ作りの講座です。楽しみながらエコロジーについて学習します。
※本年度の講座は終了しました。
幼児家庭教育学級
日時 10月23日から11月27日の金曜日(全6回) 午前10時から午前11時30分まで
内容 3歳児を持つ保護者のための仲間づくりと家庭教育学習の講座です。
お子様には保育がつきます。
※本年度の募集は締め切りました。
高齢者向け講座
実花寿学級
(講座名をクリックすると詳細がみられます)
日時 原則として10月から3月までの第1・第3水曜日 午後1時30分から午後3時まで
内容 市内に住む60歳以上の方を対象とした生涯学習と仲間づくりの講座です。
サークル情報
実花公民館を活動の拠点とするサークルを紹介します。
下記のリンクより実花公民館サークル・団体情報をご覧ください。
各サークル・団体の活動は、変更されることがあります。
詳細については、実花公民館へお問い合せください。
館報
このたび、「実花公民館報第111号」を発行いたしました。
実花公民館の情報を紹介しています。
是非ご覧ください。
・実花公民館報第111号(PDF:5,136KB)
交通アクセス
電車で来館する
- 京成実籾駅北口より徒歩20分
バスで来館する
- 京成実籾駅北口より「八千代台駅」行きバスで「実花公民館入口」下車、徒歩5分
時刻表についてはこちらのリンクをご覧ください。(外部サイト)
- JR津田沼駅北口より「八千代台駅」行きバスで「実花小学校入口」下車、徒歩5分
時刻表についてはこちらのリンクをご覧ください。(外部サイト)
- 京成八千代台駅西口より「津田沼駅」行きバスで「工業団地中央」下車、徒歩7分
所在地
〒275-0001 習志野市東習志野6丁目7番2号
連絡先
電話:047-477-8899
FAX:047-477-6357
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページは実花公民館が担当しています。
所在地:〒275-0001 千葉県習志野市東習志野6丁目7番2号
電話:047-477-8899 FAX:047-477-6357
