「習志野PCR検査センター」を設置しました【5月21日更新】
更新日:2021年1月29日
新型コロナウイルス感染症の検査体制を強化するため、千葉県が公益社団法人習志野市医師会へ委託し「習志野PCR検査センター」を設置します。自動車に乗ったまま検査が受けられるドライブスルー方式です。
概要
1 名称
習志野PCR検査センター
2 設置日
令和2年5月21日(木曜日)
3 場所
医師によってPCR検査が必要と判断された人が、混乱なく安全に検査を受けられるよう、非公開とされています。
4 検査の流れ
(1)感染の疑いのある人は、習志野市内の医療機関を受診します。
医師が検査の必要があると判断した場合、「習志野PCR検査センター」を医師が予約します。
個人での検査申し込みはできません。
(2)指定された日時に、自動車で「習志野PCR検査センター」を受診し、検体採取を行います。
(3)検体検査は、民間検査機関が実施します。
(4)検査結果は、紹介元の医療機関から本人へ連絡します。
検査結果が陽性であった場合、習志野健康福祉センター(保健所)から指示があります。
5 注意事項
PCR検査の費用は、国・県の負担となり無料ですが、その他、初診料等がかかります。「習志野PCR検査センター」の利用によりかかる費用は、その方の医療保険証の負担割合によって異なります。なお、初めに受診した医療機関の診察料は、別途かかります。
このページは健康支援課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-453-2961 FAX:047-451-4822
