市内介護保険施設等に新規に入所する方を対象にPCR検査を実施します【12月28日更新】
更新日:2020年12月28日
【習志野市新型コロナウイルス感染症検査事業】
施設での新型コロナウイルス感染症の感染拡大、重症化予防を目的に、市内介護保険施設等に新規に入所する方を対象に、PCR検査を実施します。
概要
対象者
市内介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、介護老人保健施設(老人保健施設)、認知症対応型共同生活介護(グループホーム)へ新規に入所する人で、本人が検査を希望する人。
ただし、住民票が本市以外にある人は、お住いの市町村で本事業と類似する事業を実施している場合があります。お住いの市町村の事業を優先してください。
実施期間
令和3年1月4日(月曜日)から令和3年3月31日(水曜日)
実施場所
検査協力医療機関(市が指定した医療機関)
検査の流れ
1.入所が決定した施設から「新型コロナウイルス感染症検査受診票」を受け取る。
2.習志野市役所健康支援課へ連絡し、検査協力医療機関の確認を行う。
(習志野市役所健康支援課:047-451-1151(代表) 平日:午前9時から午後5時)
3.医療機関へ連絡し、PCR検査の予約をする。
4.医療機関を受診し、PCR検査を受ける。
5.検査結果を医療機関から受け取り、結果を施設に報告する。
自己負担
なし
留意事項
1.施設入所後に検査は受けられません。
2.PCR検査の性質上、実際には感染しているのに結果が陰性になること(偽陰性)や、感染していないのに結果が陽性になること(偽陽性)があります。
3.偽陽性や無症状病原体保有者の場合であっても、医師の判断により、入院や宿泊療養の適用になるなど生活が制約されることがあるなど、高齢者等が不利益を受けることが想定されます。
4.検査協力医療機関情報は、混乱を避けるため『非公表』です。
5.検査協力医療機関以外で検査を実施する場合は、本事業の対象外となります。
6.県内の検査実施体制が逼迫することなどにより、県から事業の中断や収縮を求められた場合や検査実施医療機関の都合により、予告なく中止・中断する場合があります。
このページは健康支援課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-453-2961 FAX:047-451-4822
