【1月31日まで期間再延長】新型コロナウイルス抗原検査キット購入費用の一部助成事業を実施中(令和5年1月13日更新)
事業概要
新型コロナウイルス感染症の第8波の感染拡大に備え、市民の皆さんが抗原検査キットをあらかじめ準備し、体調不良の際に自宅等でセルフチェックができるよう、抗原検査キットの購入費用の一部助成事業を、習志野市薬剤師会の協力により実施します。
購入・助成対象期間(※1月31日まで再延長しています)
令和4年12月1日(木曜日)から1月31日(火曜日)
助成対象者
購入時点で習志野市に住民登録のある人
助成協力薬局
習志野市薬剤師会会員のうち助成事業に協力する薬局
助成協力薬局一覧【11月30日時点】(PDFファイル:75.5KB)
【留意事項】
・助成協力薬局は、実施期間内に変更する場合があります。
・年末年始は、各薬局で定休日が変更となる場合があります。また、薬剤師不在の際は購入できませんので、各助成協力薬局に直接ご確認ください。
・助成協力薬局によって、抗原検査キットの在庫がない場合もあります。各助成協力薬局にお問い合わせください。
助成額
1キットあたり700円(一人1キットまで)
販売価格※から700円を差し引いた額で購入できます。
※販売価格=本体価格+消費税
助成対象となる抗原検査キット
薬局によって、取り扱い商品が異なりますので、詳しくは各助成協力薬局へお問い合わせください。
必要書類
- 購入同意書(PDFファイル:202.5KB)(令和4年11月29日修正版)からダウンロード、または助成協力薬局で記入)
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等、習志野市民であることが確認できる書類)

ダウンロードはこちら⇒新型コロナウイル抗原検査キット購入費用一部助成事業(PDFファイル:406.7KB)
購入方法
助成を希望する方は、次の手順でご購入ください。
- 助成協力薬局を確認する。
- 購入同意書・本人確認書類を薬局に持参する。
- 薬局で薬剤師より、購入にあたっての説明を受ける。
- 販売価格※から700円を差し引いた額で、抗原検査キットを購入する。

問い合わせ先
【本事業に関すること】
新型コロナウイルス感染症対策本部事務局(健康支援課) 047-451-1151(代表)
【抗原検査キットに関すること】
抗原検査キットの使用方法等については、各助成協力薬局へお問い合わせください。
よくある質問
1.助成対象となる抗原検査キットは?
厚生労働省が承認した、「体外診断用医薬品」または「第一類医薬品」に限ります。
「研究用」は対象外です。
2.同居家族分をまとめて購入することは可能か?
購入同意書(PDFファイル:202.5KB)(令和4年11月29日修正版)の同居家族欄に必要事項をご記入いただければまとめて購入できます。
3.「抗原検査キット購入同意書」はどこで配布しているのか?
市ホームページからダウンロードしていただくか、助成協力薬局でも配布しております。
ただし、感染防止の観点から、可能な限り事前にダウンロードし、必要事項を記入の上、助成協力薬局まで持参していただきますようお願い申し上げます。
4.発熱したため検査キットを使用して陽性となったが、その後の対応は?
小学生以下の方、妊婦、基礎疾患のある方、65歳以上の方は、発熱外来やかかりつけ医に検査結果をあらかじめ伝えたうえで、医師の指示に従ってください。
上記以外の方で症状の軽い方は、千葉県陽性者登録センターに申込をし、必要に応じて支援(宿泊療養や配食等)を受けてください。症状が重いと感じる場合など受診を希望する方は、発熱外来やかかりつけ医に検査結果をあらかじめ伝えたうえで、医師の指示に従ってください。
詳しくは、千葉県ホームページ「熱があるときは」をご覧ください。
5.発熱したため検査キットを使用して陰性となったが、その後の対応は?
かかりつけ医等の医療機関に検査結果をあらかじめ伝えたうえで、医師の指示に従ってください。
詳しくは、千葉県ホームページ「熱があるときは」をご覧ください。
リーフレット等
・助成協力薬局一覧【11月30日時点】(PDFファイル:75.5KB)
・購入同意書(PDFファイル:202.5KB)(令和4年11月29日修正版)
・新型コロナウイルス抗原検査キットを購入された皆様へ(PDFファイル:349.9KB)
更新日:2023年01月13日