習志野市食品等の放射性物質検査結果
更新日:2021年4月1日
習志野市では、市民の食の安全・安心に関する不安に対応するため、平成24年度より皆様の持ち込んだ食品等の放射性物質検査を行ってまいりましたが、 令和3年3月31日をもって食品等の放射性物質検査を終了しました。 今後、検査を希望される場合は消費生活センターへお電話にてご連絡ください。
[問い合わせ及び連絡先] 消費生活センター 047(489)5230
食品群 | 基準値 |
---|---|
一般食品 | 100 |
牛乳 | 50 |
乳児用食品 | 50 |
飲料水 | 10 |
検査結果
令和2年度食品持込検査結果
令和2年4月から令和3年3月分は食品等の持込みがありませんでした。
過去の検査結果
(検査機器:ゲルマニウム半導体検出器)
(検査機器:ゲルマニウム半導体検出器)
(検査機器:ゲルマニウム半導体検出器)
(検査機器:ゲルマニウム半導体検出器)
(検査機器:ゲルマニウム半導体検出器)
(検査機器:ゲルマニウム半導体検出器)
(検査機器:ゲルマニウム半導体検出器)
(検査機器:ゲルマニウム半導体検出器)
〈表の見方】
放射性セシウムの〈 〉内は検出限界値です。検査結果が検出限界地未満の場合、「不検出」となります。
(検出限界値とは、放射性物質を検出できる最小の値であり、検体の量などにより変動があります)
※1 採取・購入場所は、習志野市以外の場合、県内または県外と表記しています。
※2 自家消費とは、採取・栽培・譲り受けたものです。
流通品とは、販売されている食品等です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページは消費生活センターが担当しています。
所在地:〒275-0016 千葉県習志野市津田沼5丁目12番12号(サンロード津田沼4階)
電話:047-489-5230 FAX:047-453-5747
