引っ越しサービスをめぐるトラブルに注意
就職、進学、転勤とこの時期は、引っ越しをして、新たな生活をスタートする人も多く、引っ越しサービスに関する相談も多くあります。
相談1
引っ越しの際、家具に傷をつけられた。簡単な作業だけで修復しようとしているが、納得できない。高額な家具なので弁償してほしい。
相談2
インターネットで見つけた引っ越し業者から見積もりを取り、契約した。その後もっと安い業者を見つけたので、先に契約した業者に解約の連絡をした。1カ月も先のことなのに、解約料を請求された。
アドバイス
- 引っ越し業者を選ぶ際は、複数の業者から見積もりを取り、料金の安さだけでなく、作業内容や補償等についてもよく検討することが大切です。
- 契約時は、見積書を受取るとともに必ず約款にも目を通し、解約手数料等疑問点があれば事業者に確認しておきましょう。
- 解約した場合、梱包用の段ボール代やその返送料等をめぐり、トラブルになることがあります。契約先は慎重に選びましょう。
- 紛失や損傷がある場合には、事業者に速やかに連絡する必要があります。引っ越しが完了したら、すぐに荷物の個数や状態を確認しましょう。標準引越運送約款では、荷物の紛失や毀損について、消費者は荷物を引き渡された日から3カ月以内に通知をしないと事業者の責任は消滅することになっているので注意しましょう。
不明な点は、消費生活センターまでお問い合わせください。
問合せ
消費生活センター 047-451-6999
この記事に関するお問い合わせ先
このページは消費生活センターが担当しています。
所在地:〒275-0016 千葉県習志野市津田沼5丁目12番12号(サンロード津田沼4階)
電話:047-489-5230 ファックス:047-453-5747
キャッチボールメールを送る
所在地:〒275-0016 千葉県習志野市津田沼5丁目12番12号(サンロード津田沼4階)
電話:047-489-5230 ファックス:047-453-5747
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2022年09月29日