福祉避難所について
更新日:2017年4月1日
福祉避難所とは、一般の避難所では生活が困難な避難者(要配慮者等)が避難生活を送る施設です。
福祉避難所の運営及び要配慮者への対応は、締結している各協定等に基づき、施設職員が実施することを原則とし、市は対応に必要な物資や人員の調達・確保に努めます。
また、上記の協定締結施設を優先的に開設し、必要に応じて、和室のある公民館等の比較的環境の良い公共施設を開設します。これら公共施設の福祉避難所については、施設管理者が主体となって運営し、支援等が必要な場合は、災害対策本部において調整します。
No. | 名 称 | 協定締結先 (管理者) |
所 在 地 |
---|---|---|---|
1 | 地域交流プラザ ブレーメン習志野 |
社会福祉法人 八千代美香会 |
東習志野2-10-3 |
2 | 特別養護老人ホーム 習志野偕生園 |
社会福祉法人 旭悠会 |
新栄1-10-2 |
3 | 特別養護老人ホーム マイホーム習志野 |
社会福祉法人 慶美会 |
屋敷1-1-1 |
4 | セイワ習志野 介護老人福祉施設 |
社会福祉法人 清和園 |
秋津3-5-3 |
5 | 介護老人保健施設 ケアセンター習志野 |
医療法人社団 愛友会 |
秋津3-5-2 |
6 | ゆいまーる習志野 介護老人福祉施設 |
社会福祉法人 清和園 |
秋津3-5-1 |
7 | サテライト型小規模 介護老人保健施設 あっとほーむ習志野 |
医療法人社団 愛友会 |
大久保4-2-11 |
8 | 養護老人ホーム 白鷺園 |
社会福祉法人 江戸川豊生会 |
鷺沼3-6-44 |
9 | 老人福祉センター さくらの家 地域福祉センター いずみの家 |
社会福祉法人 習志野市社会福祉協議会 |
秋津3-4-1 |
10 | 東部保健福祉センター | 社会福祉法人 豊立会 |
屋敷4-6-6 |
11 | 玲光苑習志野ローズ館 | 社会福祉法人 豊立会 |
谷津3-14-7 |
12 | 障害福祉サービス事業所 あきつ園 |
社会福祉法人 習愛会 |
秋津3-4-2 |
13 | 障害福祉サービス事業所 総合福祉センター花の実園 |
社会福祉法人 習愛会 |
秋津3-4-1 |
14 | 障害福祉サービス事業所 あかね園 |
社会福祉法人 あひるの会 |
茜浜3-4-5 |
15 | 障害福祉サービス事業所 希望の虹レインボー学園 |
NPO法人 希望の虹 |
鷺沼台2-19-30 |
16 | 認知症高齢者グループホーム あかしや |
社会福祉法人 康徳会 |
東習志野3-12-1 |
17 | 特別養護老人ホーム サンクレール谷津 |
社会福祉法人 慶美会 |
谷津4-6-10 |
No.8〜10の施設は、指定管理者の基本協定による取り決めによるものです。
このページは危機管理課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-9211 FAX:047-453-9386
