お口の安心健康チェック

更新日:2022年09月29日

ページID : 9391

お口の安心健康チェックは、令和3年度で終了し、令和4年4月1日から、「ならしの歯科健診」が始まりました。

食事や会話を楽しむための基本は、「健康な口」です。
ライフステージごとの特性にあわせて、むし歯や歯周病の予防、舌や飲み込み等の口の働きの維持向上を図るため、歯科健診を受けましょう。
市では、節目の時期に、「ならしの歯科健診」を実施します。
40歳・50歳・60歳・65歳・70歳・80歳および妊婦が対象です。

もぐじいのイラスト

千葉県歯科医師会 8029PRキャラクター もぐじい

オーラルフレイルを防ぎましょう

  • しっかり噛めない、
  • むせやすい、
  • 飲み込みにくい、
  • 口のトラブルを放置しているなど、

口のささいな症状が積み重なると、噛む機能が低下して、低栄養や筋肉量、全身の活力の低下にまでつながります。
 歯や歯肉、入れ歯の状態、口の周りの筋肉維持しましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

このページは健康支援課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-453-9302 ファックス:047-454-2030
キャッチボールメールを送る

この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください