食育
更新日:2022年4月12日
習志野市の食育
食育とは、「食」に関する知識とバランスの良い「食」を選択する力を身につけ、健康的な食生活を実践できる力を育むことです。食べることは生涯にわたって続く基本的な営みですから、子どもはもちろん、大人になってからも「食育」は重要です。
習志野市では、市民一人ひとりが食育に取り組み、健康的な食生活を送ることができるよう、習志野市食育推進計画に基づき保育所、幼稚園、こども園、小・中学校や関係機関の連携によりライフステージに合わせた取り組みを進めています。
習志野市の各ライフステージにおける食育の目標と取組(PDF:417KB)
これからママになるあなたへ〜妊娠期の食育〜
食べるの、だいすき!〜子どもの食育〜
いつまでも元気いきいき〜大人の食育〜
食に関する相談・教室
- 食生活なんでも相談
- 離乳食教室
- ヘルシーライフ料理教室(健康づくり推進協議会のページへ移動します)
- 健康講座 いつまでも元気の源〜食事とお口の話〜
食と農〜魅力あふれる習志野市〜
食育に関する計画
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページは健康支援課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-453-2961 FAX:047-451-4822
