産後ケア
更新日:2020年4月1日
産後ケア事業
内容
産後にご家族からの援助が受けられず、心身の不調等により、自宅での育児が困難と思われる方を対象に、産後ケアを行っています。医療機関で、ショートステイしていただきながら授乳指導や育児相談が受けられます。
対象者
下記の全てに当てはまるおかあさんと乳児が対象です。
1.習志野市民で、産後4か月未満の産婦と乳児
2.ご家族から産後の援助を受けられない方
3.育児不安や心身の不調があり、支援が必要な方
(感染症などにかかっている人や入院が必要な人はご利用できません)
4.1〜3を満たし、かつ市が必要と判断した方
ケア内容
・おかあさんのケア(母体の休息、母体の健康状態のチェック、心身のケア)
・あかちゃんのケア(あかちゃんの健康状態、体重、栄養チェック)
・育児相談、授乳指導、沐浴指導など
利用料金
1泊2日 6,000円 (1日追加につき 3,000円)
多胎児の場合は1日につき400円加算になります。
※住民税非課税世帯は1泊2日3,000円(1日追加につき 1,500円)。生活保護受給世帯は無料。
※実施施設で行うオプションサービスについては、別途負担となります。
利用期間
7日以内
実施施設
谷津保健病院
住所:習志野市谷津4−6−16
愛育レディースクリニック
住所:船橋市習志野5−8−16
山口病院
住所:船橋市西船5−24−2
<注意事項>
〇ご利用には面接と審査が必要です。また、利用申請受付は産後となります。
〇医療機関の空き状況により、ご希望どおりに利用できないことがあります。
利用方法
ご利用を希望される方は、まずは健康支援課母子保健係へご相談のうえ、利用申請をしてください。
妊娠中からご相談いただけます。
健康支援課 母子保健係
電話:047-453-2967
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページは健康支援課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-453-2961 FAX:047-451-4822
