後期高齢者短期人間ドック費用助成
更新日:2020年12月24日
後期高齢者医療にご加入中の皆さんの健康保持や増進を図ることを目的に、「後期高齢者健康診査」や「日帰り短期人間ドック受検費用の一部助成」を行っております。(同一年度内に両方は受けられません)。
後期高齢者健康診査は75歳以上の人全員が対象ですが、日帰り短期人間ドック受検費用の助成は、下記の要件に該当する人が対象となります。
基準検査項目
費用助成の対象となる短期人間ドックとは、次の表に掲げる基準検査項目(医師が不要と認めた検査項目を除く)を満たす日帰りの短期人間ドックが対象となります(脳ドックは対象外です)。
基準検査項目以外の検査項目については、各指定医療機関(下記「助成対象となる医療機関」)によって異なりますので、直接受検を希望される指定医療機関へお問い合わせください。
区分 | 検査項目 | |
---|---|---|
内科 | 身体計測 | 身長、体重、腹囲、BMI |
診察 | 問診、胸部聴診、腹部触診 | |
生理 | 血圧測定、心電図(*1) | |
X線等 | 胸部X線、上部消化管X線又は内視鏡のいずれか、腹部超音波 | |
生化学 | 総蛋白、アルブミン、クレアチニン、e―GFR、尿酸、総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪、総ビリルビン、AST(GOT)、ALT(GPT)、γ―GT(γ―GTP)、ALP、血糖(空腹時)、 Hb(ヘモグロビン)A1c |
|
血液学 | 赤血球、白血球、血色素、ヘマトクリット、血小板、MCV、MCH、MCHC | |
血清学 | CRP | |
尿 | 糖、蛋白、沈渣、潜血、比重 | |
便 | 潜血 | |
眼科 | 眼底検査、眼圧検査、視力検査 |
(*1) 負荷検査は任意で実施
助成対象となる人
千葉県後期高齢者医療制度の対象者でかつ、本市に住所を有する人となります。ただし、次のいずれかに該当する人は、対象となりませんので、ご注意ください。
(1) 今年度、市の健康診査を受診した人
(2) 今年度、国民健康保険の短期人間ドックの助成を受けた人
(3) 後期高齢者医療保険料に納め忘れのある人
助成額
令和2年4月1日以降の受検分から助成額を変更します
日帰り短期人間ドック検査費用の7割を助成します。ただし、15,000円を限度とします。
また、検査医療機関が内科と眼科で異なる場合は、それぞれ内科は13,000円、眼科は2,000円を限度とします。(脳ドックは助成対象外です。)受検費用については、医療機関にお問い合わせください。
※ 基準検査項目以外の検査内容については、各指定検査医療機関(下記「助成対象となる医療機関」)によって異なりますので、直接受検を希望される指定医療機関へお問い合わせください。
助成の方法
(1) 短期人間ドック利用券のお申し込みをしてください。2週間以内に利用券をお渡しします。
(2) 受検日当日までに利用券を準備していただければ、医療機関への予約と利用券のお申し込みはどちらが先でも構いません。
(3) 利用券を受検の際に医療機関の窓口にお出しください。窓口でのお支払いは検査費用から助成額を除いた金額になります。
助成対象となる医療機関(50音順)
医療機関名 | 所在地 | 電話番号 | 内科 | 眼科 |
---|---|---|---|---|
青木眼科 | 大久保1丁目29番15号 | 047-475-1069 | ○ | |
赤松眼科医院 | 袖ケ浦4丁目17番5号 | 047-453-3651 | ○ | |
あそう眼科 | 谷津1丁目14番20号 | 047-473-3999 | ○ | |
井坂眼科医院 | 実籾5丁目2番12号 | 047-474-4811 | ○ | |
いばた眼科クリニック | 津田沼3丁目23番9号 | 047-403-5445 | ○ | |
奏の杜クリニック | 奏の杜2丁目1番1号奏の杜フォルテ2階 | 047-406-5000 | ○ | ○ |
さきたに内科・内視鏡クリニック | 谷津7丁目7番1号 Loharu津田沼402B | 047-470-5155 | 〇 | |
千葉県済生会習志野病院 | 泉町1丁目1番1号 | 047-473-1281 | ○ | ○ |
津田沼中央総合病院 | 谷津1丁目9番17号 | 047-476-5111 | ○ | ○ |
習志野第一病院 | 津田沼5丁目5番25号 | 047-454-1511 | ○ | ○ |
幕張インター外科 | 袖ケ浦5丁目19番2号 | 047-454-2388 | ○ |
関連情報
このページは国保年金課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎GF階(グラウンドフロア)
電話:047-453-9209 FAX:047-453-9317
