まちでフィットネス
更新日:2022年6月3日
地域の仲間で楽しく体操!スポーツインストラクターが直接指導!
まちでフィットネスって?
習志野市は、地域で気軽に介護予防に取り組める場所(通いの場)をつくる活動を支援しています。
『まちでフィットネス』では、身近な地域で運動を始めたい!という方への立ち上げ支援【スタート編】と、すでに活動を始めている団体への継続支援【フォローアップ編】を行います。
指導にあたるのは、市が委託している健康指導を行うスポーツインストラクターです。
健康づくりに関心のある方、地域づくりに関心のある方、
住み慣れた地域でいつまでも暮らし続けられるように、近所の仲間で楽しく運動を始めてみませんか?
講師派遣の費用は無料です。(ただし、会場費がかかる場合は、申込者の負担になります)
【スタート編】
内容
申し込みのあった団体に対し、スポーツトインストラクターを全8回派遣します。
派遣終了後も、団体が自主的に運動を継続して実施できることを目指し、効果的な運動指導を行います。
対象団体
新たに運動(ストレッチや筋トレ等)に取り組もうとする(1)〜(6)すべてを満たす団体
(1)おおむね65歳以上で構成される団体
(2)みんなで健康づくり(介護予防)のために運動をしたいと思っているが、どんなことをやったらいいかわからない団体
(3)会場を用意できる団体
(4)新規に運動を週に1回程度、実施する意思がある団体
(5)指導終了後も運動を継続して活動する意思がある団体
(6)定員に満たない場合、新規メンバーを受け入れる意思がある団体
実施内容 | |
1回目 |
・オリエンテーション |
2回目 |
・体力測定の結果返却 |
3回目、4回目 |
・運動の実技指導 |
5回目、6回目 |
・団体用のメニューを実施 |
7回目 |
・団体用のメニューを実施 |
8回目 |
・団体用のメニューを実施 |
所要期間
約2〜3か月かけて、全8回のインストラクター派遣を行います。
1回の所要時間は、休憩を含めて2時間程度です。
今年度募集団体数
3団体(先着順)
【フォローアップ編】
内容
すでに定期的に運動を実施している団体に対し、年に1回スポーツトインストラクターを派遣します。
実施している運動に加えられるようなバリエーションの紹介や、スタート編でレクチャーした運動の復習等を行います。
スタート編を利用していなくても、申し込み可能です。
対象団体
すでに定期的に運動を実施している(1)〜(3)すべてを満たす団体
(1)おおむね65歳以上で構成される団体
(2)月1回以上運動を行っている団体
(3)会場を用意できる団体
所要時間
1回の所要時間は、休憩を含めて1時間半程度です。
1団体につき、年度内に1回利用できます。
※ただし、複数グループに分けて活動している団体は2回まで。その場合、代表者を除く参加者は重複しないようにしてください。
今年度募集団体数
40団体(先着順)
※2回実施する団体は、2団体としてカウントされます。
※オンラインによる実施も可能(40団体のうち5団体)
オンラインによる実施について
(1)Zoomを使用し、スポーツインストラクターとオンラインで繋がりフォローアップ編を実施します。
(2)会場に講師は派遣されません。
(3)複数のパソコンやタブレットなどから繋がることができますが、参加者は団体関係者に限ります。
(4)専用アプリ「Zoom」は無料ですが、ダウンロードや利用時に係るパケット使用料は使用者負担となります。
(5)インストラクターの事業所と事前リハーサルを行います。リハーサルまでにZoom公式サイトの「ミーティングテストに参加」に接続し、Zoomが御利用になれることを御確認下さい。
申し込みについて
申し込み方法
申込書を記載し、開催希望日の1か月前までに、郵送、ファックスにより、高齢者支援課までお申し込みください。
申し込みにあたっての注意事項
1.参加者への周知、案内は申込者が行ってください。
2.フォローアップ編を2回お申し込みの団体は、申込書を2枚提出してください。
3.次のような場合は、利用をお断りすることがあります。
政治、宗教、営利にかかわる活動を目的としている場合。
公の秩序を乱し、善良な風俗を害するおそれがあるとき。
その他、まちでフィットネスの目的に反し、その開催が適当でない場合。
費用
講師の派遣に要する費用は無料です。
会場に費用がかかる場合は、申込者の負担になります。
感染症予防について
感染症に留意を!
感染症予防に十分留意し、実施の注意事項のとおり実施してください。
習志野版「新しいルール(生活様式)」を参考にしてください。
実施の注意事項
(1)施設の利用条件を各施設の管理元へご確認ください。
(2)各会場の人数制限を遵守してください。
(3)利用時間の制限等により、実施時間が短縮する場合があります。
(4)定められた利用条件のない会場では、<まちでフィットネス実施時のチェック>を遵守してください。
各種様式
【スタート編に添付】団体概要書excel(エクセル:12KB)
【フォローアップ編オンライン】申込書excel(エクセル:16KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページは高齢者支援課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-454-7533 FAX:047-453-9309
