子育て応援セミナー ふたりで同時に親になる 笑顔が増えるコミュニケーション術【申込受付終了】
更新日:2019年11月28日
子育ては出産前のイメージや予想とは異なることの連続で、ふたりの気持ちはすれ違いがちになることも…。
初めて「親」になるふたりに起こりやすい「ずれ」を理解すれば、育児に悩んでつまずきそうになっても、ふたりで泣いて笑って楽しく子育てができるはず!
初めて子育てをする人に、是非聞いてほしい必見の講座です。
日時・場所
令和元年11月30日(土曜)午前10時から正午
市庁舎分室サンロード津田沼 6階大会議室 (習志野市津田沼5-12-12)
対象者・定員
対象
これから夫婦・パートナーとなる人や、初めての子育てを予定している人、第1子が3歳くらいまでのお子さんを持つ人
おひとりでも、ご夫婦でも、パートナーや友人やご家族とご一緒でも参加できます!
定員
40人 (要申込)
保育
保育定員に達しました。
申込方法
11 月1日から11月25日
メールフォームからの申込はこちら
申込受付は終了しました
参加申込書による申込はこちら
申込受付は終了しました
保育申込書
保育のお申込みをされた方は、セミナー当日お子様をお預かりする時に、保育申込書をご提出いただきます。(保育申込書をもとに、お子様の体調やお預かりする荷物を確認させていただきます。)
次の様式をダウンロードしご記入いただき、保育受付場所(サンロード5階和室)にご提出ください。
講師紹介
狩野 さやか (かのう さやか) さん
patomato主宰/ふたり育児アドバイザー
株式会社Studio947のライター・デザイナーとして、専門書籍、記事の執筆とウェブ制作に携わる。育児分野の活動としてpatomatoを運営し、育児期夫婦の協業をテーマにワークショップの開催や、パパママ向け講座の講師、コラム執筆等を行っている。
著書 『ふたりは同時に親になる 産後の「ずれ」の処方箋』
チラシはこちら
主催
習志野市男女共同参画センター(ステップならしの)・こどもセンター(鷺沼)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページは男女共同参画センターが担当しています。
所在地:〒275-0016 千葉県習志野市津田沼5丁目12番12号(サンロード津田沼5階)
電話:047-453-9307 FAX:047-453-9327
