市民参加型補助金の質問
市から補助金を受けている事業は、応募できますか。また、国、県から補助金を受けている事業は、応募できますか。
団体の運営にあたり市から補助金をもらっていますが、今回応募することはできないのでしょうか。
公開プレゼンテーション(二次審査)はどのような基準で審査するのですか。
事業を実施するために、資料代として利用者からもらう代金も収入として計上する必要がありますか。
県や他の団体から事業実施にあたり、補助金の申請を行ないますが、申請時にはまだ補助金を受けられるか確定していません。事業収支計画書にはどのように記入すれば良いでしょうか。
事業で入場料を徴収する予定ですが、補助金の交付対象となりますか。
団体名義の口座がない場合はどうしたら良いでしょうか。個人の口座でも可能ですか。
事業を実施するにあたり、収入がある前に支払いを行わなければなりません。事業実施前に補助金を交付してもらうことは可能でしょうか。
補助金の振込先にゆうちょ銀行(郵便局)の口座は指定できますか。
事業の途中で内容を変更した場合、どのような手続きが必要となりますか。
決算で収支が黒字となった場合、申請した補助金はどうなりますか。
