習志野市ふるさと産品手帖
更新日:2017年1月4日
『「へぇ〜」がいっぱい!私のまちの、宝もの』習志野市ふるさと産品手帖を発行しました!
習志野市ふるさと産品を紹介したパンフレットを一新しました!
ふるさと産品の良いところや市の魅力を1冊にギュギュっと凝縮した「習志野市ふるさと産品手帖」は、全てのページが手描きで作られ、可愛らしいイラストを見てるだけで気分が楽しくなります♪
「習志野市にはこんなステキな特産品があったんだ」
「私たち、なかなかおもしろいまちに住んでいるかも」
ふるさと産品手帖を最後まで読んだ方は、このような感想を持っていただけるかもしれません。
本誌で習志野市の魅力を再発見してみませんか?
習志野市ふるさと産品手帖のココに注目!
≪注目!≫ 全てのページが手描きイラスト
ふるさと産品手帖は、全てのページを暖かみのある手描きイラストで作り、ふるさと産品の製造者・販売者の似顔絵と、商品のアピールポイントやこだわりなどのコメントを掲載し、”顔が見える、ふるさと産品”を特徴としています。
≪注目!≫ 市内のおもしろ情報がいっぱい
ふるさと産品手帖では、ふるさと産品の紹介以外にも市内の観光スポットやグルメ等をエピソード付きで紹介する「習志野マメ知識」を掲載しています。市内に住んでいても知らないあんなことやこんなことに「へぇー!」と驚くかも!?
≪注目!≫市内在住の2児の母が企画・デザイン
ふるさと産品手帖の企画・取材・イラストデザインは、市内在住のイラストレーター
配布場所
習志野市ふるさと産品手帖は下記施設で配布しています。
- 市役所(産業振興課窓口、仮庁舎2階受付、市民課棟受付 等)
- 市内公共施設(公民館、図書館、コミュニティセンター、市民プラザ大久保、ゆうゆう館、ブレーメン習志野 等)
- 市内観光施設(谷津干潟自然観察センター、谷津バラ園 等)
- 保育所、幼稚園、こども園、きらっこルーム、市内医療機関 等
ダウンロード
習志野市ふるさと産品手帖はこちらからダウンロードしてください(PDF:3,814KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページは産業振興課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-7395 FAX:047-453-5578
