にんじんべっこう漬け2
更新日:2007年12月7日
できあがりイメージ
材料(4人分)
にんじん | 10本 |
---|---|
赤ざらめ | 1〜1.5カップ |
酢 | 1.5カップ |
しょうゆ | 大さじ6 |
赤唐辛子 | 2〜4本 |
器具
- 包丁
- まな板
- 鍋
- 保存ビン
手順
1.にんじんは皮をむく。太いものは縦2〜4つに切る。
2.一晩、塩(30g)漬けにする。
3. 2を半日ほど陰干しする。
4.赤ざらめ、酢、しょうゆ、赤唐辛子を混ぜ合わせ沸騰させた後、さましておく。
5.保存ビンに、にんじんをたてて詰め、漬け汁を注ぎきっちりふたをする。
注釈:4〜5日で食べられる。
このページは産業振興課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-9217 FAX:047-453-5578
